総論

アンタ!勉強やってんの → あなた!カゼ引かないでね

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あれは、昨年の夏ごろだったから、もう半年になろうとする。東京近郊に住むロー・スクール1年生のA君(24)は、司法試験の勉強方法が分からず、ウロウロしていた。上位校といわれる大学院に入ったものの、まだ時間があると思い、友人たちと飲み会や自主ゼミなどを組んだりして、ノンビリ・ムードで学生生活を送っていた。そんなことだから、家では、テレビ・ゲームをしたり、ネット・サーフィンに、はまる。
夕方、帰宅すると、専業主婦の母親からは「アンタ!勉強やってんの」「1人っ子だから、しっかりして、ちょうだいネ」。朝、父親と顔を会わせると、「いつ試験勉強しているのか」と、嫌味を言われる。家では、居場所がない。灰色の雰囲気が、耐えられず、「成川合格塾」の門をたたいた。
A君に会ってみると、目が“クリッ”とした、お坊ちゃんタイプ。少し、ひ弱いが、真面目そう。「自分を鍛え直したいので、ご指導していただけませんか」という。そこで、「まず、受験(合格)への考え方を強く示す。精神を鍛えるためには、実際の勉強を通じてやると、効果が大きい」と、わし。早速、「7科目・入門講座DVD通信」と憲法の個別指導に入った。毎週、“基本”と“過去問”を、徹底的に押さえる。
「この用語の意味は、何か」「短答の肢の出題趣旨を、一言で表現して」「この論点が、論文に出たら、どう書くか」など、A君にとっては、厳しいトレーニングだ。しかし、「どうしても、強くシャープな人間になりたい。自分は、未修コースだが、卒業時に合格したい」と粘る。わしが、鋭い注意をしても、懸命に食い下がる。一週一週ごとに、頭と体が締まってくる。家でも、テレビは観なくなった。ゲームやネット・サーフィンなど、まったく無縁。
朝も5時過ぎから、机に向かう。2~3か月、経って、驚いたのは両親。「目つきが、しっかりしだしたね」と好意的な態度に変わってきた。以前は、呆れ顔だった母親が、最近では、「あなた!カゼ引かないでね」「おいしい夕食を作るからね」とトーンが柔らか。嫌味ぽかった父親も、「がんばってるね」「この調子で、行こう」と励ます。
先々週の個人指導でのミニ・テストでは、92点だった。先週は、なんと99点。このところ、90点超えが多くなった。90点超えで4回連続すれば、家庭でスキヤキ・パーティーをすることを勧めた。数か月前は、70点ソコソコしか出来なかったのに・・・。今、彼は、今年5月末から「7科目パーフェクト合格ゼミ」に入るため、その準備に忙しい。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 彼のように、環境を変え、心を入れ直せば、すぐ“合格ボックス”に入ることが出来る。そして、彼なりの期間(合理的期間)に、必ず、受かる。以前のパッパラパー受験生だったら、何年、勉強しても、何回、受験しても、合格する実力は、つかなかったに違いない。A君は、まもなく、論文特訓に入る。
さあ! 君も、今日一日を、100%生きる。“爆勉”する。“スコーン”と行こう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「やる気を出せば、必ず、受かる! 問題は、どのように、やる気を出せるかだ!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:私の大学の同輩が、予備試験の受験をしようとしています。経済学部の友達です。「周りに受験仲間がいない。大学の教授に聞いても、いい解答がもらえなかったので、予備校に通おうか」と言っています。できれば、試験に合格した実務の先生に、「どうやって、法律の勉強に取り掛かったのか」とか「実力が付いたかどうかの確認の仕方」など、直接聞きたいそうです(東京都、合格ネーム・HTさんの友達)。
A:寺田健一先生による「本試験・合格」個別相談会に、来られたらいいですよ。2015年3月26日と、4月21日の2日間の日程で、弁護士・寺田健一先生が、勉強の仕方など受験生のご相談を受け付けます。寺田先生は、とても誠実な人柄で、丁寧に対応をしてくださいます。現在、寺田ゼミ(公法系論文対策)で、憲法・行政法の論文指導もされています。先生の受験経験を踏まえ、役立つアドバイスがきっと得られますので、お勧めです。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

偽証罪の成立・教唆犯前のページ

だれでも出来る、「短答」50位で最終合格!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講座92【新司法試験ブログ】はなはだしい論理矛盾!

    わしは新司法試験受験生の人に対して、次のような3つの質問を用意している…

  2. 総論

    「短答」出題予想答練

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年の「短答」を高得点で通過…

  3. 総論

    適当に処理しない

     本試験まで、いよいよカウント・ダウンの時。こ…

  4. 総論

    学べる喜び

    司法試験・予備試験の受験生のあなたが、毎日、受験勉強をされているのと同…

  5. 総論

    「恥しい」と思う気持ちを、かまし上げろ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!なかなか、本試…

  6. 総論

    受験生はコンマ1以下、合格者はコンマ1!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!フェイスブック…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP