総論

「質問は、命」


※※※※※※※※

2019/06/06 (木) 16:00
「令和元年司法試験受験状況」が掲載されました!
http://www.moj.go.jp/content/001296134.pdf

「令和元年司法試験予備試験短答式試験受験状況」
http://www.moj.go.jp/content/001295664.pdf

※※※※※※※※

【アツ!「予備試験・50歳合格ゼミ」がスタート!!】
旧司時代、大好評だった60歳合格ゼミが再現。
成川豊彦が、渾身の指導。 合格率1%以下から脱出、
中年受験生に、この世で合格の喜びを味わってもらいます。
http://bit.ly/2I2vra1

※※※※※※※※

予備試験や司法試験のために勉強している人に、学習上達法の1つをお教えしたい。

それは、「質問する」ことです。合格するためには、公法系・私法系・刑事系それに選択科目を習得しなければならない。

勉強をすればするほど、しょっちゅう、分からないことにぶつかるはずである。そんなときは、まず「自分で考え抜く」「参考文献を調べる」。それでも、解決できないときは、プロフェッショナルに質問する。

質問は、勉強していないとできない。「よい質問(実質)」と「よい質問のやり方(形式)」が揃えば、立派なもの。

回答者の先生も、快く受けてくれる。よい回答を得れば、グ──ンと学力がアップする。

私に関して言えば、もちろん「質問は、大歓迎である」。「質問をする人は、合格する。質問をしない人は、不合格になる」。たった、それだけのことである。「さあ、今日もいくぞ───!!」。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

同じ失敗をして、周囲を悲しませてはいけない!!前のページ

雑感次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(19/31)

     合格答案のために、文章力を鍛える!▼受験や仕事それ…

  2. 総論

    司法試験 1日目

    今日から司法試験が、始まります。選択科目と公法系科目(憲法・行政法…

  3. 総論

    「素直さ」と「スピード」が足りない

    先日、日頃、実力があると自負している「スクール東京」の受講生Aさん(2…

  4. 総論

    プレッシャーを楽しむ

     「ストレスも、財産のうち」。勉強でも仕事でも…

  5. 総論

    【講座688】 「ステーキを食べたいが・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  6. 総論

    アドバイスのいい人・悪い人の見分け方

     「アドバイスをくれる人が、本物か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP