総論

これも、人生の1コマでしょうか!?

予備試験・司法試験を目指そうか、というSさんから電話があった。以下は、休みに受験相談にきた、35歳の男性Sさんの身に起きた実話である。

彼は、ある同族企業のIT関連会社に中途採用で入社し、働きに働いた。30歳を過ぎての転職だったため、「もう後がない!」と本人は必死だったのだ。

その甲斐あって、仕事の成績は良く、業績アップにつながるヒットをいくつも飛ばした。肩書こそ係長止まりだったが、給与も、そこそこ満足できる程度に上がって、社内での評価も、取引先からの評判も上々。

社長からは、「これからも期待しています。いつまでもウチで働いてくださいね」と、親しく声をかけられるようになっていた。

ところが、である。昨年の暮れ、忘年会の2次会で、社長、専務、Sさん、そしてSさんの部下であるA君(28歳)と、4人で飲んでいたときのこと。社長が突然、次のように切り出した。

「Sさん、今度の春から、A君の下についてください」。

Sさんは最初、冗談かと思ったが、社長はその後、黙って杯を重ねるだけ。

専務からは何のフォローもなく、A君も無言のままだったが、その2人は事前に話を知っていた様子で、Sさんがどのように返答するのか、物陰から覗くような表情を浮かべていたという。

私は、Sさん本人から、この話を聞いた。この会社で何があったのか、詳しく知ることはできない。

おそらく彼は、がんばり過ぎたのだと思う。頭の回転が速く、長時間勤務も厭わない馬力を持つSさんは、同族意識の強い社長や専務、それに生え抜きの社員たちの反感を買ってしまったのではないか。

彼の人柄に触れたわしは、そう思う。

人間は悲しい生き物で、仕事ができる人の力を素直に認めることができない。仕事ができない人ほど、できる人の足を引っ張りたがるものなのだ。

勉強やビジネス・人生の厳しさを、吹き飛ばそう!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

「応用力不足型」から、脱却するには?!前のページ

商法ドリルNo.20[問題編]次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座437】 なぜ、仕事をするのか?

    新司法試験の受験生のために「新司法試験ブログ」、一般受験生や社会人のた…

  2. 総論

    勉強は、「楽しい」作業

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、今「苦しい…

  3. 総論

    【講座406】 夜、目が覚めたら?!

    新司法試験の受験勉強をしていると、ときどき夜中に目が覚めることがある。…

  4. 総論

    答案用紙で勝つ

    いよいよ明後日2014年7月28日(月)、季刊の合格情報誌「法スクール…

  5. 総論

    【講座903】 「父親のこと・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  6. 総論

    【講座323】 区分を明確に!

    ある論点で、「確実にわかるところ」と「それ以外」に区分する。そして、「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP