総論

50才以上の人が3倍、受かるって、ホント?!

・どうも、予備試験・司法試験を受験生の中に、受験の全体像が分かっていない人が、おられるようだ。

「予備試験の出題者が何人で、そのうち司法試験の最終合格者がどれだけの人数か」という質問に、答えられるだろうか。ほとんど、即答できなのでは、ないでしょうか。

戦い(試験)の全容が分からないで、“エイ・ヤー”とやって(勉強して)、勝てる(受かる)ものでしょうか。ここで、私が出願者や最終合格者の数字を明かしても、「ハァ、そんなものなの?!」と、うそぶくだけかもしれない。

・もし、あなたが、予備試験・司法試験の受験生で、「本気になって、合格したいのなら、ぜひ、自分の目と手で、当局のデータを調べてください」。そうすると、「エッ、こんな数字なの・・・」と驚くに違いありません。

そして、「これまでのように、甘い調子で受験していては、どれもダメだ」ということが、気づかれると思います。その現状認識をもってから、初めて、本格的な受験勉強が始まるのではないでしょうか。

・少し、別の表現をします。受験生の中に、まったくチグハグな“考・言・動”をしている人が大多数いることに驚かされます。

「合格するという目的と、それを達成するための手段が、まったく合理的な関連性がないのです」

ちょうど、東京から目標地である北海道に行くのに、九州行きの新幹線や飛行機に乗っている、ようなものです。これでは、いつまで経っても、北海道に着けるはずがありません。もっと、悲惨なことに、この事実をまったく分かっていないということです。それも、何年も何年も・・・。

・この辺の話を解明し、解決策を近くあなたにお伝えします。(もっとも、聡明なあなたに、すでにこのポイントが分かっておられ、解決策の実行をしているのに違いありませんが・・・)。

私が発表するテーマは、「予備試験/50才以上・合格者数・3倍作戦」。私が、全プロデュースをします。

・「これだ!!」と“ピン”とこられた方はさっそく、「スクール東京」の「予備試験/50才以上・合格者数・3倍作戦」の個別説明会(無料)に、申し込んでください。

あなたと私が、1~2時間、本当のことを本音で語り合いたいと思います。お気軽に、「スクール東京」にメール・電話などでアクセスしてください。

元気で、絶対合格!!

<平にお願い>
・この「予備試験/50才以上・合格者数・3倍作戦」の個別説明会(無料)は、「本当に本音でやりたい(受かりたい)と思っている方だけに、お越ししていただきたいのです」。
・そのほかの方は、またの機会にお願い申し上げます。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

キンギョソウの話前のページ

行政法ドリルNo.21[問題編]次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    中日である。 / 【法務省発表】

    法務省より、「司法試験の採点実感等に関する意見の訂正」が、発表されまし…

  2. 総論

    勝負の3ヶ月!本当の話だよ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!40余年にわた…

  3. 総論

    講座100【新司法試験ブログ】いよいよ、最後の直線!

    新司法試験受験生のみなさんは、これからの1日1日がホームストレッチ。自…

  4. 総論

    【講座1300】 「みなさんの声です!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【お知らせ】● 新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短…

  5. 総論

    偉人の言葉!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!…

  6. 総論

    初心者のための7科目・論文講座(中田先生チームが担当)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!論文指導に定評…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP