総論

勝負の3ヶ月!本当の話だよ!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!40余年にわたって、司法試験・予備試験を中心に、資格試験の受験指導を仕事にして来た。その間、受験生のみなさんに、ずっと言い続けて来たことがある。準備期間が1年を超える試験の場合、「合否は、実質的に、本試験前の7月、8月、9月で決まっている!」。例えば、来年の本番に備えて、今、勉強しているみなさん。受かるか、受からないかは、この夏で決まるのだ。「まだまだ、時間はたっぷりある」と、高を括っている人は、今この瞬間から、認識を改めていただきたい。時間はたっぷりある、ジタバタ慌てる必要はない・・・そう構えるのは、結構なことだ。しかし、時間がたっぷりあるにしても、あなただけにあるのではない。エントリーしている受験生、全員にある。そして、合格者になる人は、おおよそ、次のようなスケジュールに従って、時間を使っている。
(1)7月、8月、9月の3ヶ月、猛然とスパートをかけて、一勉強を終える。極端に言えば、「この夏が終わった後、本試験を受けるつもりでいる」。そのくらい、気合いを入れまくるのだ。
(2)10月、11月、12月の3ヶ月、つまり年内に、基礎の理解を盤石にする。「来年、合格可能な受験生」になる。
(3)年明けからは、淡々と、基礎の理解、点になる表現に、磨きをかける。過去問と自分の弱点に的を絞って、1日1日を確実に過ごせばいい。その過程で、暗記すべきことは無理なく頭に入って行く。以上。お分かりだろうか? 時間はある。しかし、この夏、勝負をかけなければ、合格はない。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!最高に熱い夏にして、行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「先手必勝を実行しないと、勝ち目はない!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

猛スピードの“参照タイム”?!前のページ

「よい水」と「自然な玄米」で、得点を上げる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    合格に関する情報を、一元化する

     「人間は、忘れる動物である」ことを、前提にして勉…

  2. 総論

    【講座742】 人生には、いろいろあるよ! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  3. 総論

    【講座514】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! さあ、始めよう!!

    新司法試験・予備試験の合格を決める君へ。いよいよ2012年(平成24年…

  4. 総論

    指導を厳しくすると、「体調」が悪くなる!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験生には、あ…

  5. 総論

    【講座1213】 「遅らせるのも、いいことだ」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日本経団連の米倉弘昌会長は、…

  6. 総論

    【講座450】 一期一会である!

    新司法試験の受験生・A君から、東京の環状線「山手線」の中で、話しかけら…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP