プロフェッショナルな勉強法

答えは、自分

今週も、日曜日が来た!今回から10回に渡り、“厳選プロフェッショナルな勉強法10選”をお送りします。それでは、No.1をどうぞ!

「勉強が,できない」「結果が,出ない」「どこがいけないのか,分からない」「あの人や,学校・予備校のせいで,こうなった」。うまくいかない原因は,どこにあるか。

<×:スべる人>
(1)勉強や仕事・バイトで,悩んで苦しくなると,答えを欲しがる。早く答えを見つけて,安心したいと思う。そこで,手っ取り早く悪い原因を見つけようと,外に目を向ける。
(2)「合格しないのは,試験制度や予備校が悪いからだ」「うまくいかないのは,家庭問題や仕事のせいだ」(責任転嫁)。あるいは,楽になりたい一心で,なにかにすがろうとする。「試験制度が,変更になるのでは」「予備校の講師が,合格させてくれないか」(外部依存)。
(注)これでは,悩みは永久に解決しない。それどころか,より深刻になり,こじれるだけである。答えを,外部に求めてはいけない。

<〇:受かる人>
(1)不合格やうまくいかない原因は,自分の中にある。それを,探す。自分自身を冷静に見つめ直すのは,なかなかタフな作業だが,それしか解決の道はない。
(2)冷静になって,原因・結果を客観的に見る。
(3)そして,改善策を探し当てた後,実行する。

<合格ポイント>
(1)試験に臨む多くの人は,いろんな悩みを抱えている。学生だけではない。社会人だって,悩んでいる。
(2)しかし,「答えは,他人」と思ったら,いつまで経っても,解決(合格)はしない。他人は,「何を言っているのか」と反発する。制度や組織のせいにしたら,「顔を洗って来年,来なさい」と門前払いをくらう。
(3)「答えは自分」と悟って、実行した人だけが、この世に幸せな人間になれる。

<裏技>
(1)今までの人生で,答えを他人に求めて,うまくいったことがあるかどうか,振り返ってみる。
(2)「今から,自分を変える」。そうすることで,自己価値が上がる。そして,確実合格する。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

前回の解答前のページ

<お盆集中講座>”夏の男”が、短答7科目を征す!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    断捨離

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    朝・夜に、フローリング床や畳の上で背伸びをする

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、日曜日だ。このブログと…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    02/16更新【講座1512】「答練は本番のように、本番は答練のように」 – プロフェッ…

    【1週間後! 名古屋ライブ開催】成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」+…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    有名付属校の卒業生は、難関試験にほとんど受からない。では、どうする。

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    学んだ項目は、過去問でチェックする

     今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP