憲法

平成23年(憲法)第1問

東京都管理職選考受験資格確認等請求事件判決(最高裁判所平成17年1月26日大法廷判決、民集59巻1号128頁)に関する次の記述について、当該判決の趣旨に照らして、正しいか誤っているか。理由も述べなさい。

ア.普通地方公共団体は、職員に採用した在留外国人について、国籍を理由として、給与等の勤務条件につき差別的取扱いをしてはならないが、合理的な理由に基づいて日本国民と異なる取扱いをすることまで許されないとするものではない。

【注】
(1)この外国人管理職昇任問題は、過去に平成18年15問と平成19年2問に出ている。一般的にいって、過去問を完全理解しただけで、「ズバリ」が2割。「周辺論点」が8割近く。つまり、ほとんど満点近く取れるのである。

(2)この単純明解な傾向またはルールを早く、理解してほしい。司法試験・予備試験の君が「ムダなことをせず、短期合格するために、是非、過去問をしっかりフォローしてください」。

(3)司法試験・予備試験の合格には、「ノウハウ90%・知識10%である」。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

苦手科目・項目を優先する前のページ

平成23年(憲法)第1問の解答次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座369】 講座368の解答 – 共通項をさがせ!

    新司法試験を受験している君は、答練に振り回されないようにしてください。…

  2. 憲法

    【講座1076】 講座1075の解答 – わしなら、こう解く – 「困っても…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「困ったときは、まず自分の頭…

  3. 憲法

    【講座292】 講座291の解答 – 「基礎が終わったらいい?」

    新司法試験は、基礎力があれば、確実に受かる。「択一(短答)」も「論文」…

  4. 憲法

    【講座481】 講座480の解答 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! いい男、…

    新司法試験・予備試験の合格を決める君よ。「試験に合格するのは、簡単だが…

  5. 憲法

    【講座173】 講座172の解答

    (1)日本地図→(統治権)【理由】① 主権概念の統…

  6. 憲法

    02/19更新【講座1515】設問 – 「どんな問題でも・・・」 – わしな…

    【今週金曜日!選抜筆記試験】成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP