憲法

【講座544】 講座543の解答 – 合格発表までにスタート・ダッシュを終える

平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!
「成川式」平成23年(2011年)新司法試験 本試験問題 短答式


新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! ことしの合格発表までにスタート・ダッシュを完了しておく。ラッキーで合格しておれば、「もうけもの」。アン・ラッキーで不合格だったら、「来年のための準備は、着々と進んでいる」。「ポカーン」としている君だけが、ことしも来年も取り残される。これは、自業自得。誰を恨んでもいけない。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、昨日の答えを示す。
【解答】
1.他者加害とは、個人が公共の福祉による制約の対象となる他人に迷惑をかけることや危害を加えることをいう。
2.パターナリスティックな制約とは、国が個人の自己加害を防止する目的で「あなたのために」善意に基づく干渉・統制を行うことをいう。
3.自己加害とは、本人が個人的・社会的に未熟・無知なため、ある行動によって、自分の権利・自由を、自らが侵害することをいう。
【注】
(1)他者加害については、「公共の福祉」という用語を必ず使って説明すること。
(2)パターナリスティックな制約では、「国が」という主語を忘れないように。
(3)自己加害では、「本人の未熟・無知」のことを述べる。
(4)用語の定義や説明においては、キー・ワードを必ずつけて述べること。キー・ワードがないと、わかっていないと、みなされるおそれがある。
───新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 「ものごとを、一言で説明する」「キー・ワードを忘れない」などと心してほしい。
さあ、今日も面白くコツコツと。夢を抱いて進め! いくぞ───。
【成川先生の合格語録】
「新司法試験・予備試験の本質を一言で説明する」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座543】 設問 – 「時の経つのは、早い!」前のページ

【講座545】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 暑いのが、何に・・・?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座333】 設問

    新司法試験に限らず、およそ国家試験に合格するために、必要なことは、何か…

  2. 憲法

    講座101【新司法試験ブログ】質問

    第三者の憲法上の権利・利益が侵害される場合、訴訟当事者が違憲を主張する…

  3. 憲法

    まもなく年末年始。他人は、遊ぶ。自分は、学ぶ。 / 恥ずかしくない = 合格!? / 高橋尚子さんの…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年も残すところ、あと1ヵ月…

  4. 憲法

    【講座334】 講座333の解答

    新司法試験を受験している人で、「論理」という頭を使う人は、すぐ受かる。…

  5. 憲法

    【講座236】 講座235の解答

    誤っている。【理由】(1)裁判の流れの側面すべての裁判手続…

  6. 憲法

    【講座179】 設問

    憲法14条1項(法の下の平等)が、具体的に表われた憲法の規定を、条文と…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP