総論

偉人の言葉!No.24

今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。声に出して読んでみたり、メモを取って壁に貼ったりしてみたりしてください。きっと、あなたの合格に役立ちます。

<石牟礼道子の言葉(1)>
「生命の根源に対して、なお加えられつつある近代産業の所業とは、どのような人格としてとらえなければならないか」
<石牟礼道子の言葉(2)>
「ものをいいきらんばってん、人一倍、魂の深か子でござす」
<羽生結弦の言葉(1)>
「試合が終わった時、“自分に勝った”と思った」
<羽生結弦の言葉(2)>
「オリンピックで金をとった時からが、スタートです!」
<ブルース・リーの言葉(1)>
「境遇なんかクソくらえだ。俺は、自らチャンスを創り出す」
<ブルース・リーの言葉(2)>
「簡単な人生を願うな。困難な人生を耐え抜く強さを願え」
<エカチェリーナ2世の言葉(1)>
「私は声をあげて称賛し、声を和らげてとがめる」
<エカチェリーナ2世の言葉(2)>
「これからは、1人でこのロシアを治めなければならないのか」
<畠山重篤の言葉(1)>
「カキは、私の最大の先生である。カキは、全部、知っている」
<畠山重篤の言葉(2)>
「森は、海の変人である。」

いかかでしたか?「偉人の言葉」は予備試験・司法試験の合格に通じるものがあります。ゆっくりと、かみしめてください。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

偉人の言葉!No.23前のページ

予備試験・平成23年第8問ア肢次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    急がば、正面から進め

     どんどん、時が迫ってきました。司法試験・予備…

  2. 総論

    【講座639】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「上位校・下位校って?!」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 総論

    「性格」を試験向きにする

     司法試験・予備試験とも、「ある要件」を満たせば、…

  4. 総論

    ミドル合格作戦記 第23回 モチベーションの維持? それは太陽だ!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第23回をお届けします。ス…

  5. 総論

    【講座827】 「東京暮らしは・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP