受かる・土台作り作戦

不合格者座談会 第12回 やればできる。しかし、やらない

 

不合格者座談会 第12回

 

成川先生:皆さん、今まで述べてきたように、試験に合格することは簡単です。過去問を解くことで、出題者の出題意図を知り、それに応えるような勉強をする。日頃の勉強では、理解中心にします。定義を押さえ分類し、応用する、それを最終的には、試験当日、会場で30分ほどで読むストックに残せばいいだけです。シンプルです。やれば、必ず合格します。しかしやらない。

Bさんは、どうですか。

 

Bさん :毎日、ノルマを決めてやっています。

 

成川先生:そうですか。先日、毎日の日程表を見せてもらいました。私の指摘を基に、改造しましたか。

 

Bさん :いえ、まだやっていません。

 

成川先生:え、確かこの座談会の9回目に見せてもらいました。今日が12回目だから、わずか4日前のことです。なのに、なぜまだやっていないのですか。

確か、あのとき、君は「自分が甘かった」と、深刻に反省していたではありませんか。落ち度を認めて、直ちに日程を書いて、むだのない勉強をすることを誓いました。それなのに、まだ予定表すらできていないとは、信じられない。結局、この何日もの間、何もやっていないのと同じです。

どう思いますか、Bさん。

 

Bさん :そうか、やっていないのか(言われて、自分のミスの大きさに驚いた様子)。いろいろと忙しくて、時間がなかったからなあ。

 

成川先生:それは、違う。聞きますが、君はトイレの中でも勉強をやっていますか。

毎日毎日、電車のなかでやっていますか。どうですか。別に、Bさんをいじめているわけではありません。誤解しないでください。誰もがBさんと同じということです。いざ実践となると、怖じ気づく。やらない。

80歳になる私でも、実行しているのに、時間がないは、理由になりません。ポイントは、誰でもできる。やればできる。しかし、やらない。やはり、いざ実践となるとき、どこまで今を大事にするか、1回きりの自分の人生と思い、必死になるかの違いのように思います。

座談会参加の皆さんは、どう考えますか。

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

不合格者座談会 第11回 なぜ、中途半端で、試験を目指すのですか前のページ

不合格者座談会 第13回 相手をビビらせるほどの迫力で:つかこうへいの話次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    技力   失敗するのが人間。ミスは無くせばよい

      人から改善について指摘されたときは、どう対…

  2. 受かる・土台作り作戦

    体力   合理性の前に好きな所にいく

      自分の体調は、自分で考えます。無理をし…

  3. 受かる・土台作り作戦

    体力   寝る前の過ごし方 

      「寝る前の、飲食はよいのでしょうか」という…

  4. 受かる・土台作り作戦

    考力   質問を小バカにする人への対処法 

      例えば、あなたが分からないことを質問したら、小バカにした人…

  5. 受かる・土台作り作戦

    ガツン   科学と自然をバランスよく   

      かつて、哲学者のパスカルが言ったように、人間は考える葦です…

  6. 受かる・土台作り作戦

    技力   ギブ・アンド・テイクの人と関わることが大切

      時代の趨勢は、インデペンデント・プロフェッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP