受かる・土台作り作戦

不合格者座談会 第13回 相手をビビらせるほどの迫力で:つかこうへいの話

 

不合格者座談会 第13回

 

成川先生:皆さんは劇作家・演出家・作家のつかこうへいをご存じでしようか。小説【蒲田行進曲】を書き、映画にもなりました。

彼は、在日の韓国人、骨のある作家でした。その彼が精神的に参っていて、私の所に来ることがありました。そのとき、励ましにと彼に活を入れました。、彼も稽古で怒鳴ることで、有名でしたが、さすがのつかこうへいも、私の毒気にびびっちゃいました。

 

私からの強烈な指摘に、考えるところがあったのでしょう。急に携帯を出して、事務所に電話をし出しました。聞くと、「(成川先生の話しに)考えさせられるところがありました。疲れました。午後の予定は全部、キャンセルします。家に帰って、(成川先生の言ったこと)考えてみます」とのことでした。

人は、頭がないとダメ。パワーは出ません。どうせ、1度の人生しかない。この世で勝負しないと。「かますんだ」そうすれば、相手がつかこうへいだろうが、誰であろうが、「うーんと、納得させることもできる。まして、皆さんが相手にしているのは、予備試験•司法試験。合格者が毎年1500人余り出るよな試験です。大したこはない。

かましとは、自分を勇気づけ、相手を元気づけ、少しビビらすことです。目的があって、かましたら絶対にできる。自分を勇気づけ、相手を元気づけ、少しビビらすんです。

 

 

Bさん :ウーン、そうか。先生のような勢いが私にはないな。どうしてだろう。成川先生、これを大学生の頃に身につけたんですね。何があったのですか。

 

成川先生:どうせこの世は、一度きり。有意義に生きようと思ったからです。負けず嫌いだからです。

 

Bさん :「どうせこの世は」、ということか。深いなあ。そこまで、突き詰めて考えていなかった。すぐ現状に、今の自分に満足してしまう(深く反省する様子)。

 

成川先生:そう、そこが問題。目的は、受かることでしょ。目先のちょっとしたことで、どうして満足してしまうのですか。

 

Cさん :どうしてでしょう。考えたこともありませんでした。

 

成川先生:いい機会です。次は、自己満足はどうして起きるかについて考えてみましょう。

今日も、行くぞ!

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

不合格者座談会 第12回 やればできる。しかし、やらない前のページ

不合格者座談会 第14回 自己満足はどうして起きるか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    技力  サバンナの掟(弱肉強食)に勝つ  

      インデペンデント(独立)、それでいてプロフ…

  2. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  テレワークはいいか、悪いかどっち?  

      テレワークは、いいか悪いか。私はその是非を言っているわけで…

  3. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  たいしたことないの意味  

      読者から質問が届きました。Q.「たいし…

  4. 受かる・土台作り作戦

    不合格者座談会 第8回 受からなければ意味がない

      不合格者座談会 第8回成川先生: 人生、あ…

  5. 受かる・土台作り作戦

    心力   大きな目的は、仮でよい

      大きな目的を,達成するには、「期即連」です…

  6. 受かる・土台作り作戦

    マイナスのことは、人を愛するためにも言わないことだ

      今回は、私、成川豊彦のことについてお話しし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP