総論

【講座205】 苦手なものを、やっつける!

「暗記が苦手です」という新司法試験の受験生が多い。わしだって、今も昔も「暗記はイヤ」。
しかし、新司法試験は「受験」なので、避けて通れない。そこで、わしが編み出した記憶ノウハウの1つを紹介する。それは、覚えられたかどうかを確認する方法である。
今やった論点が出ている過去問を、24時間以内に何も見ずにやる。例えば、民法の「代理」を勉強したいのなら、「代理」に関する「択一」「論文」の過去問をやる。まず「択一」からである。次に「論文」である。新司法試験の問題だけでは、「少ない」と感じたら、旧司法試験の「択一」の過去問をやる。
この方法は、大変な効果がある。ここで、わしが四の五との効用を言っても、始まらない。一度、君たちが試してみてくれないか。


※ 「少人数制・ライブ通学講座」「毎週届く・DVD通信講座」
    「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」 8月生募集中!
「無料WEBガイダンス」「無料体験入学」「無料体験視聴」 受付中!
※ 夏期集中コース/毎週木曜コース 新司法試験 「択一」征服講座 受付中!
成川式マトリックス「合格論文」書き方講座 受付中!
※ 受験界初!「新司法試験・論文(憲法)過去問 おもしろ合格講座」 8月生募集中!
※ 随時開催!「新司法試験 2010年 かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」 募集中!

【講座204】 粛々と待つ!前のページ

【講座206】 この夏、燃えよう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    早くスタートしたら、早くゴールできる

     どのような世界でも、「先手必勝」です。通常、…

  2. 総論

    行政法も、憲法と同様。ポイントをつけば、必勝です!!

     ・予備試験・司法試験の勉強は、「短答」「論文」とも、基本的な…

  3. 総論

    講座120【新司法試験ブログ】コツを、つかめ!

    わしは30年以上にわたって受験教育に携わってきたが、最近、ペーパーテス…

  4. 総論

    【講座391】 情報処理でも、頭がいい人が、勝つ!

    新司法試験の合格を早めるためには、「情報処理をスピーディーにやること」…

  5. 総論

    【講座1168】 「静かに、歩く」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは、東京・四谷の寺通り周…

  6. 総論

    分類し、表にする

     ---------------------------…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP