総論

気配りする関係

 

司法試験・予備試験の受験生のあなたが、勉強をする時に、気配りする関係があります。

それは、
① 「基本」と「短答」
② 「基本」と「論文」
③ 「短答」と「論文」です。

合格は「基本」の積み重ねを続けることによって、達成できます。

もちろん、「基本」が100%完璧に、習得できなくてもよいです。
100%に向かって、勉強していく途中で、合格するからです。

問題なのは、「基本」の積み重ねを続けられないこと。
勉強の途中で、「さぼったり」「投げ出したり」「あきらめたり」する人が多い。
当然、不合格になる。
それは、それで仕方ない。

あなたは、「受験のプロフェッショナル」→「法曹(実務)のプロフェッショナルになるのですから、
「さぼったり」「投げ出したり」「あきらめたり」は、しない。

プロフェッショナルは、アマチュアより、働き者で、勉強が好き。
だから、社会でも、それなりの成果をあげることができます。
その結果、高評価、高待遇が得られます。
これも、当然のことなのです。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ【令和4年(2022年)目標 司法試験・予備試験 カウントダウン】

受験生必須のカウントダウン・タイマー 最新版ができました!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

選択技は、2つ前のページ

穴を埋め、苦手を克服する次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    02/03更新【講座1499】「“おかしい”と思っているが・・・」 – 司法試験・予備試…

    【好評開講中の講座】簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ…

  2. 総論

    ノウハウは知識に勝る

     受験というのは、頭脳戦争です。頭脳を使うとい…

  3. 総論

    偉人の言葉!No.19

     今日は、過去のブログに掲載した「偉人…

  4. 総論

    闇雲に勉強しない

    司法試験・予備試験とも、合格するには、時間数と勉強量が適切でなければな…

  5. 総論

    【講座766】 「なにごとも、ノウハウがある」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  6. 総論

    「スマホ脳」に、なってはいけない

     自然に行ったときは、何を考えたら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP