受験生応援

自助努力が、すべて

司法試験・予備試験は、資格試験として難易度が高いことは周知です。

最近、社会人の受験生の方の指導が、増えています。
大学を卒業後、社会人となった人が受験勉強をするのです。

現在、成川が指導させていただいているAさん(35)は、銀行に勤めながら、「予備試験」の勉強をしています。

今、銀行はとても厳しい時代になってきています。
そして、仕事は、とてもハードです。
その大変な中、勉強をしている彼。

なぜ、勉強を始めたのでしょうか。 

「自立するために始めました。銀行員として仕事をしていますが、今の不透明な社会情勢を生き抜くには、会社に頼っていられない時代になりました。法律を学び、人としての教養と実力をつけ、司法試験に合格して、会社から『自立』するために、 私は勉強しています」。

と話してくれました。

会社からの自立とは、社会からの自立です。
今、日本国内外は揺れています。
誰も守ってくれません。
自分で守るしかありません。
彼は、そのことに気づいた1人です。

自立を果たすためには、自己価値を上げるしかないです。
社会から、他者から、「価値あるもの(者)」として認められ、必要とされなければならないです。
「予備試験」、「司法試験」は、その手段の1つです。

合格しても、それだけで自立が約束されているものではありませんが、自分の力で生きていく上での力強い武器となります。
味方となります。

(ひと言) 「自助努力が、すべて。準備が、すべてです。最後まで、自助努力を忘れないように」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【令和3年(2021年)体系別 司法試験・予備試験短答過去問集】
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!
民法Ⅰ~Ⅳ 商法Ⅰ~Ⅱ

【正しい日本語の書き方】

【新刊情報】2021/11/18発売 
成川豊彦先生の本 誰も教えない社会の常識Vol.1( Kindle版)
「人生譚を一言で。約3万ある語録を少しずつ本に。
第1弾(30個の言葉)、できました。」
amazon.co.jp/dp/B09M5ZL2W4/

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

「一般教養科目は、捨てられない」ことに気づいた前のページ

令和4年 予備試験 口述試験に絶対合格する次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    予備試験論文合格者のデータを解析する

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  2. 受験生応援

    新年、おめでとうございます。

    2023年(令和5年)1月1日今日も、大きな太陽が昇り、沈んでいき…

  3. 受験生応援

    令和4年司法試験予備試験短答式試験の結果が発表されました。

    本日2022/06/02 17:00~ 令和4年司法試験予備試験短…

  4. 受験生応援

    今日は、最終合格発表日

    司法試験の受験生のあなたにとって、これまでの努力の結果が今日、分かりま…

  5. 受験生応援

    時を駆ける言葉

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  6. 受験生応援

    予備試験受験生に送る言葉 最終日翌日編

    ▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうご…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP