総論

授業中に、自分勉強する方法!!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今も昔も、受験生の悩みNo.1は、「時間がない・・・」。資格試験の場合、多くの受験生は、仕事を抱えながら、アルバイトをしながら、家事や子育てに追われながら・・・といった兼業なので、どうしても勉強時間が不足する。「もっとじっくりと集中できる環境なら・・・」と、愚痴や不平を言いたくなる。しかし、マイナス思考がマイナスの結果しかもたらさないことは、君も、ご存知のはず。そこで、わしからのアドバイスは、「授業中に、勉強する!」。先生や講師の話を聴く、板書をノートに写すといった受け身の姿勢に終始するのではなく、授業を受けながら、次のことをやる。
(1)重要事項を、マーカーで色分けする。
(2)定義や理解が曖昧だと感じた箇所を、厳しくチェックする。
(3)暗記すべき項目を、書き出す。
(4)関連する事柄をメモ書きして、答案構成の練習をする。
(5)簡単なレジュメを、作ってしまう。
(6)授業が終わったらすぐに質問できるように。また、先生や講師から素早い回答が得られるように、質問事項を正確にシンプルにまとめる・・・等々。
 授業中にできことは、たくさんあるのだ。ポイントは、とにかく手と頭を動かし続けること。漫然と授業を受けているのは、時間がもったいないです。積極的に授業を受ければ、学習効果は5倍にも10倍にもなる。これ、多くの時間を手に入れたことと同じです。わしのこのアドバイスを実践した20歳~21歳の大学生は、司法試験に一発合格してきた。
 さあ!今日も面白く、時間は作ればあるから、見つけよう。“スコーン”と行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「プロの受験生、強かな生徒になる!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

不当利得返還請求権(2)/ベートーヴェンの言葉(2)前のページ

合格圏外でも、受かることもある!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座630】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「少し、ムカムカしたら・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  2. 総論

    恥ずかしいと思わない

     合格する人は、苦手なところをコツコツ補強していま…

  3. 総論

    成川先生には、「無駄」がない・・・!?

     私は、毎月、「司法試験」受験の指導で地方に出張…

  4. 総論

    弱音を吐くのは、1日に一度だけ

     プラスのことだけが頭に浮かぶよう…

  5. 総論

    【講座560】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 頭の回転は、速くなる!

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  6. 総論

    キー・ワードは、「差別化」! / 「お盆の叫び2015」の残影が、ある!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 何事にも、ノウハウがある。わ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP