総論

授業中に、自分勉強する方法!!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今も昔も、受験生の悩みNo.1は、「時間がない・・・」。資格試験の場合、多くの受験生は、仕事を抱えながら、アルバイトをしながら、家事や子育てに追われながら・・・といった兼業なので、どうしても勉強時間が不足する。「もっとじっくりと集中できる環境なら・・・」と、愚痴や不平を言いたくなる。しかし、マイナス思考がマイナスの結果しかもたらさないことは、君も、ご存知のはず。そこで、わしからのアドバイスは、「授業中に、勉強する!」。先生や講師の話を聴く、板書をノートに写すといった受け身の姿勢に終始するのではなく、授業を受けながら、次のことをやる。
(1)重要事項を、マーカーで色分けする。
(2)定義や理解が曖昧だと感じた箇所を、厳しくチェックする。
(3)暗記すべき項目を、書き出す。
(4)関連する事柄をメモ書きして、答案構成の練習をする。
(5)簡単なレジュメを、作ってしまう。
(6)授業が終わったらすぐに質問できるように。また、先生や講師から素早い回答が得られるように、質問事項を正確にシンプルにまとめる・・・等々。
 授業中にできことは、たくさんあるのだ。ポイントは、とにかく手と頭を動かし続けること。漫然と授業を受けているのは、時間がもったいないです。積極的に授業を受ければ、学習効果は5倍にも10倍にもなる。これ、多くの時間を手に入れたことと同じです。わしのこのアドバイスを実践した20歳~21歳の大学生は、司法試験に一発合格してきた。
 さあ!今日も面白く、時間は作ればあるから、見つけよう。“スコーン”と行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「プロの受験生、強かな生徒になる!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

不当利得返還請求権(2)/ベートーヴェンの言葉(2)前のページ

合格圏外でも、受かることもある!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1153】 「一日、変わりました」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今まで、毎週木曜と金曜に、こ…

  2. 総論

    講座85【新司法試験ブログ】「努力」に勝る宝なし!

    市場の動きに、「“神の見えざる手”が働く」としたのはアダム・スミスだが…

  3. 総論

    司法試験の1日目/分からない時は、社会通念で解く!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験の本番…

  4. 総論

    今日から司法試験の願書受付開始 / 【法務省発表】

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、法務省より、「司法試験…

  5. 総論

    偉人の言葉!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!先人の言葉は、…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP