総論

変わったことになった。これは、タブー!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備試験を中心に、40余年にわたって、資格試験の受験指導を生業として来たが、旧司法試験時代から、現行の制度になって以来、受験生の質に関して、気になることが1つある。それは、予定変更やドタキャンをする受験生が、増えているのだ。どうしても避けられない緊急時を除いて、これはタブーである。だったはずである。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ところが、最近の受験生には、気軽に、平気で、やる人が結構、多い。旧司法試験時代には、あまり考えられなかったことだ。司法試験・予備試験が、多様な人材確保を目的として、門戸を広く開けたことは、一定のプラス評価が出来る。しかし、エントリーしやすくなった、受かりやすくなった、その代償として、試験に対する緊迫感、真剣度が、以前よりも低下している。これは、事実である。その典型が、身勝手な予定変更やドタキャン。「用事が出来てしまって」、「体調が悪いので」、「勉強が煮詰まって、ちょっと一息入れたいので」等々、これらは全く理由になっていない。社会では、通用しない。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!資格試験は、実務に直結したテストなのだから、「仕事のつもりで、勉強せよ!」。わしは、受験生のみなさんに、常々、そう言っているのだが・・・。ビジネスにおいて、身勝手な予定変更やドタキャンをしているようでは、相手方の信頼を得ることは出来ない。いい仕事は期待出来ないし、成功など望むべくもない。唯一、認められるのは、前倒しの予定変更で、相手方にメリットがある場合だけだ。まずは、「相手の身になって、考える!」
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!もう一度、褌を締め直して、行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「プロフェッショナルになる、一歩は、心である!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「父又は母が認知した子」/ケインズの言葉(2)前のページ

天と地の差が出る、“タイプの差”!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座616】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 今度は、行政法と刑事訴訟法だ!!

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

  2. 総論

    【講座563】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 論文はすべて、【(A)の(B)】について問…

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  3. 総論

    なか日だ! 「かかって、こい!」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験の“なか日”である。…

  4. 総論

    講座20【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための論文の訂正について

    新司法試験・論文の添削をしていると、気づくことがある。文字の「訂正」が…

  5. 総論

    よく寝て、よく学ぶ

    <お知らせ>2022年4月1日(金)より、配信日時が変更になります…

  6. 総論

    2022年で、ケリをつける

     司法試験・予備試験で2022年に合格予定の受験生…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP