刑法

不作為犯/高杉晋作の言葉(1)


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験生活は、一見、苦しい業のようなところがある。しかし、見方によっては、この業も、楽しいことの原因であり、始まりでもある。このことに関して、幕末の志士、高杉晋作の言葉を思い出す。

<高杉晋作の言葉(1)>
「苦しいという言葉だけは、どんなことがあっても言わないでおこうじゃないか」

▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「苦しい」という一言を発すると、心の中の苦痛が“ズドーン”と増す。何のよいことも、ない。周囲の人をも、暗くする。だから、マイナス言葉を言わない。それが、仕事人(プロフェッショナル)である。黙って、問題を解こう。
 それでは、刑法の問題を出します。


刑法【問題】No.27
 今回のテーマは「不作為犯」です。
 次の事例におけるXの罪責を述べなさい。
 Xは、住み込みの従業員Yに立腹し、木刀で多数回にわたってYを殴打し、その結果Yに、意識が判然とせず、自力で立ち上がることもできないほどの重傷を負わせた。しかし、Xは事件の発覚をおそれ、直ちに医師による治療を受けさせなければYが死ぬかもしれないと認識しつつ、これをやむを得ないと重い、化膿止め等の錠剤を投与するに止まった。その結果、Yは死亡した。
  【注】
 不作為犯の要件についき、全ての事実を拾うこと。


▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!苦しいと思った時のアイデアをひとつ、提供したい。もし「疲れた」「大変だ」と思った時は、1人になって、口に出す。
 「しんどい。でも、やる!」
 しかし、人前では、高杉晋作のように、する。それが、大人の受験生である。
 さあ!今日も“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます
 また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「受験できるだけでも、もうけもの!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

先人たちに学んで、日々を大切にする!前のページ

不作為犯/高杉晋作の言葉(2)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 刑法

    賭博の罪 / フェンシング・太田雄貴選手の言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年(平成27年・2015年…

  2. 刑法

    公務執行妨害罪(問題) / 勉強が好きですか? / 鉄人・衣笠(元プロ野球選手)の言葉(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「好きなことを、仕事にする」…

  3. 刑法

    刑法No.4[解答編]/ベーブ・ルースの言葉(2)

     ・人間、失敗にビビッテいたら、何にも…

  4. 刑法

    共犯従属性

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 人間には、品格の差がある。昨…

  5. 刑法

    私文書偽造罪(159条1項)の成立/スティーブ・ジョブズの言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!その男は、モノ…

  6. 刑法

    刑法【設問】がスタート

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 論文合格を目指す司法試験・予…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP