総論

やさしく、面白い“本物の論文講座”!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!まもなく、「7科目パーフェクト合格ゼミ2017(後期)」が始まる。論文合格を目指す。「論文が始めての人」、「何度も落ちている人」が、対象。「どのようにしたら、合格論文が書けるか」「試験委員の出題趣旨は何か」。司法試験をベースにして、予備試験のポイントをも随所に解説する。まったくの初心者でも、やる気があれば、十分、ついて行ける。最近の合格者では、この合格ゼミを、2年または3年、連続で受講した人がかなり多い。同じテーマでも一年ではフォローできかねる場合もあるのだろう。
 今年の特色は、次の通りである。
(1)「論文を、コメント的に解く」
・司法試験・予備試験とも、「試験委員コメント集」を軸足にして、いかに合格答案をコンパクトにかけるかに、ポイントを置く。
(2)最終科目の商法でも来年1月21日に終了する。合格勉強が、昨年より早くフィニッシュできる。これは、合格者などからのアドバイスによる。
・その後、司法試験・予備試験の過去問答練を受講すれば、ほぼ、論文対策は終わる。
・ただし、単に過去問といっても司法試験で11年分、予備試験で6年分を、完全に理解するのは、ハードである。それに挑戦する人が、完全合格する(全部、フォローできなくても、だいじょうぶ。途中で、受かれるから)。
・過去問は、「短答」「論文」とも、基本問題であり、かつ、来年の予想問題でもある。特に、「試験委員コメント集」と一緒に勉強すると、効果は抜群だ。特に過去問と「試験委員コメント集」を一緒に勉強する方式(コメント方式と、呼ぼう)は、ロー・スクール上位生の合格者や、予備試験の若年合格者の間では、最強・必須の勉強方法である。当たり前だが・・・。「試験委員ご本人が、“~”のように勉強すれば、上位合格しますよ」とアドバイスしてくれているのだから。下位ロー・スクール生や、司法試験・予備試験の連敗者は、この「コメント方式」を、まったく無視。当局発表の「試験委員コメント」を読んだこともない人が多いのだから、“試験にならない”。
(3)ミニ・テストなどで、予備試験・旧司法試験の良問などを検討し、モレをなくす。
(注)憲法は、予備試験の過去問4年分をしっかりフォローする。一部、わしが、“参考答案”を書く。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「7科目パーフェクト合格ゼミ2017(後期)」のガイダンスは、9月17日(土)、9月18日(日)に開かれる。ここで、直接、担当講師から、合格短期のノウハウを、説明してもらってください。
 さあ!今日も面白く、勝負しよう!“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「合格ゼミ・論文講座で、燃える!一気に合格ルートへ!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

無料のガイダンスや講座ばかりを、渡り歩かない!前のページ

人格を変えれば、何でも可能である!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    司法試験の合格まで、あと3日

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 来年の司法試験・予備試験の論…

  2. 総論

    講座35【新司法試験ブログ】指導をしていて思うこと

    ロースクールの新司法試験の受験生を指導して、特に感じることがある。それ…

  3. 総論

    究極の合格方法がある!!

     *お知らせ*予備試験はこれで大丈夫!「短答から論文が出題さ…

  4. 総論

    【講座1211】 「いつものことだが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 10代から70才近い受験生と…

  5. 総論

    【講座912】 「自分には・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  6. 総論

    スマートな勉強法

     司法試験・予備試験の勉強は、全学習時間の5割は、…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP