受験生応援

口述模試,四谷教室を卒業する

【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】
令和6年12月19日(木)
令和6年カウントダウンは,こちらのページです。
令和7年司法試験 受験願書提出締め切り
令和7年4月3日(木)
令和7年カウントダウンは,こちらのページです。

いつも,読んでくださりありがとうございます。
令和7年司法試験予備試験の実施日程等について」が公表されています。
———————————————
令和5年から,予備試験の口述試験は試験年度翌年の1月の実施になりました。
予備試験受験生は年中,一番寒い時期に,受験の最終段階です。
スクール東京では,口述試験を「マナー,態度のチェック試験」と位置付けています。
この考えは,創業以来かわっていません。
口述試験を受ける方は,すでに短答や論文の試験で合格点をもらい,基本的な知識などを持っている。
ただ,法曹に品位なども要求されるので,面接する。
落とすための試験ではありません。
そうはいっても,試験問題も油断できない。単純な一問一答ではなく,前提となるストーリーの下,問題どうしが関連しあっている。受験生は,回答が矛盾しないよう,配慮します。万が一,回答が矛盾すると,面接官のツッコミが入ります。こういう窮地を,何度か切り抜けます。
ここで武器になるのが,受け答えや姿勢等,マナーがきちんとしていること。もっと欠かせないのは,自信や心をコントロールする力。突っこまれてオドオドすると,追及が厳しいものに。逆に,「はい。先ほどの回答は撤回します」とか,サラッと修正すれば,面接官がうん,とうなずいてくれる。

…これまで,たくさんの受験者に出会うことができました。アンケートを取ると,ほとんどの受講生が,「マナー指導が参考になった」と答えてくれます。50人に1人くらい,「法律の問答を教えてもらえると期待したのに,マナーや態度をたくさん指摘されてまったくの期待外れだった」「スクール東京の口述模試は,何の役にも立たないと思う」という感想もいただきました。意見は,いろいろあった方が良いと思います。

…スクール東京の口述模試は,四谷教室での開催が,今年12年ほどになりますが,今年で最後です。令和7年9月にはスクール東京の四谷教室は閉鎖になるからです。令和7年の口述模試は,どこか別の場所で実施しようと考えています。成川先生が創設した,この学校は残せるよう,これからも全力で頑張ります。人間活動は,不変ではありえない。今,勉強できて,生活できて,生きていることは,決して当たり前のことではない。一日一日を大切に,未来に笑顔でいる自分を想像しながら,頑張っていこう!
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
講座情報
予備試験口述模試2024

新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

2025年,始まる前のページ

冬に負けない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1143】 「ゴメン・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「司法試験・予備試験の合格は…

  2. 総論

    予備試験・司法試験の短答過去問集が、出ました!ことし、合格です!!

     晴れ上がった日は、コロナのストレスも忘れてしまい…

  3. 総論

    11/26更新【講座1430】「恋人が、できたかも・・・」 – 司法試験・予備試験の合格…

    【司法試験・予備試験の合格を、決める君へ!】司法試験・予備試験「本…

  4. 総論

    01/03更新【講座1468】「15分だけで、いい!」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【本日スタート! 3回完結の講義】「憲法」論文集中ゼミ● ライ…

  5. 総論

    自然体が一番

     私が小学生の時に感じたことです。…

  6. 総論

    【講座83】 成川を独占!

    スクール東京の「かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」。何が何で…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP