総論

受験業界の通説

 

代表的な試験形式として、択一式(短答式)と論文式(記述式)があります。

この2つ、見た目が大きく異なるため、学習法も異なる、と通常は考えられている。
長年にわたって、受験業界の通説です。

しかし、成川は、これに異議を唱えています。

択一も論文も、同じ「法」に関する問題であり、本質的には同じと考えているからです、

本質的に同じなのだから、勉強方法も同じでよい。
理解を中心にドーンと捉え、小手先の丸暗記に走らない。

テキストや問題文の一字一句を自分の頭で判断し、みずからの意見として解答する。

アウトプットの形が若干、違うだけであって、インプットの仕方は同じなのです。

択一ならではの学習、論文に特化したやり方といったものは存在しないと考えています。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ【令和4年(2022年)目標 司法試験・予備試験 カウントダウン】

受験生必須のカウントダウン・タイマー 最新版ができました!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

穴を埋め、苦手を克服する前のページ

択一式(短答式)=論文式(記述式)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座321】 これで刑訴・民訴は、OKだ!

    新司法試験の合格のためには、下4法(正確には、5法)も基本を押さえてい…

  2. 総論

    【講座932】 要は、「合格するノウハウ」である! – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【注目のフェア】2012年7月11日(水)より「期間限定」&「数量限定…

  3. 総論

    今なら間に合う!

    【今なら間に合う!】司法試験・予備試験の結果発表後のこの時期は…

  4. 総論

    時間がない

     司法試験・予備試験の社会人受験生には、時間がない…

  5. 総論

    講座137【新司法試験ブログ】ビビルナ

    新司法試験、2日目だ。昨日のことは、すべて、忘れる。今は、民法・商法・…

  6. 総論

    「ホゥ・・・」とする元気言葉!No.23

     ●君よ!A君からのコメント。週末は早朝から仕事。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP