憲法

【講座354】 設問 – 新司法試験の勉強は、メリハリを持て!

新司法試験の勉強には、メリハリが必要である。ただ、単にダラダラやっていては、効果が少ない。
例えば、次の問いに答えられるか。
【設問】
憲法上、「絶対的に、認めれる項目」、または「絶対的に、認められない項目」を、少なくとも5つあげよ。
【解答】
明日の「新司法試験ブログ」で示します。諸君、よく考えておいてください。
【注】
(1) 新司法試験の合格を目指す人は、メリハリのある勉強をしてほしい。新司法試験に上位合格や絶対合格をする人は、もとごとに対する態度が明確である。不合格者は、ピンボケである。
(2) この問では、4つ以上が合格。3つ以下は、不合格。
(3) 一日一日を、「しっかり生きて、しっかり勉強する」ことである。
(4) 今度、 「合格論文」書き方ゼミ を、12/22と1/5の全2回で行う。
わしが、全6時間という短い時間で、メリハリをきかせた講義をするぞ!
多くの受験生が抱えている、「論文の書き方」の悩みをわしが、パンチを効かせて、アッという間に解決する。
メリハリした勉強が、具体的にわからない?! そんな、君には、ピッタリの講座である。悩める受験生よ! わしと一緒に勉強しよう。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!

【講座353】 ブログから元気を与え、勇気をもらう。前のページ

【講座355】 講座354の解答 – 合格とは、わからないことを克服する作業だ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座894】 講座893の解答 – わしなら、こう解く – 「ゆっくり、ス…

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  2. 憲法

    【講座439】 講座438の解答 – Simple is strong.

    新司法試験の合格を目指す君よ。シンプルなものは、強い。シンプルな内容の…

  3. 憲法

    平成23年(憲法)第1問

     東京都管理職選考受験資格確認等請求事件判決(最高裁判所平成1…

  4. 憲法

    【講座166】 講座165の解答

    <小問1>【結論】誤っている。【理由】代理人となるため…

  5. 憲法

    【講座1006】 講座1005の解答 – わしなら、こう解く – 「なぜだ」…

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  6. 憲法

    日本地図と世界地図の解答

     (1)日本地図→(統治権)【理由】① 主権概念の統治…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP