総論

講座42【新司法試験ブログ】常識が、あれば合格!

「合格までは、通説に従う。合格後は、通説を疑う」。
これは、ワシが高名な裁判官と話をしていたときの、結論である。
「合格」や「成功」と物事を達成するまでは、それまでのやり方や、常識的な考えに従う。そうしないと、「合格」や「成功」をするのに時間がかかり過ぎたり、ものごとを達成しないまま終わることが多い。だから、「合格」「成功」までは、いままでのしきたりに従順になるように努める。
ものごとを達成した後は、「通説」や「今までのやり方」がどうであったかを疑う。そして自由に判断し、行動すべきである。
改善すべきところは直す。これが、真に科学的なやり方である。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
まず、従う。それからだ。


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年3月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年3月生募集中!

講座41【新司法試験ブログ】必勝を願っています!前のページ

講座43【新司法試験ブログ】その王道を行け!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座378】 誤解のないように

    新司法試験の受験生には、ある誤解がある。答練に関することである。「…

  2. 総論

    【講座526】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「合格のノウハウは、どこにでもある」

    新司法試験・予備試験の合格を決める君よ。この試験は、健康管理の試験でも…

  3. 総論

    講座119【新司法試験ブログ】勉強にもマナーを!

    新司法試験の合格を目指している28歳の男性から聞いた話だ。通勤・通学の…

  4. 総論

    「短答」と「論文」は、恋人同士のようだ。 / 同時に勉強すると、司法試験・予備試験の合格が早い!.

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 5日後、わしは名古屋で燃える…

  5. 総論

    10/11更新【講座1384】「これからの若い人たちよ・・・」 – 司法試験・予備試験の…

    【まもなく開催の講座】寺田健一先生による「国際公法ゼミ」● ラ…

  6. 総論

    【講座1101】 「今年、3つのことを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君に、2013年(平成25年…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP