総論

【講座458】 4月・5月は、メリハリをつける!

新司法試験の合格を目指すA君(28歳)は、上位校といわれるロースクールを卒業して、この5月に初トライをする。
今まで、ロースクールの勉強に追われていて、新司法試験の準備は、ほとんどやっていない。
そこで、わしのところに相談にきた。本人いわく。「ことしは、今からできる限りのことをやって、受験します。受け控えは、しません。そして、本番が終わった翌日から、すぐ来年に向かって、猛勉強します」。
わし、いわく。「それで、いい。今年度の受験に限っては、“基礎の基礎”だけやって、あとは、本番でトコトン考える」「それと並行して、各科目の過去問1年分(例えば、平成21年分)だけ、きっちりやる」。
本人、いわく。「わかりました」「では、憲法の短答(択一)・論文の過去問21年分を、個別指導してください」「他の科目は、別の先生にお願いします。ご紹介ください」。
───これで、A君は心置きなく、ことしの本番を向かうことができる。合格を願う。そして、A君とわしは、5月16日から再チャレンジのスタートを切ることを誓った。
本試験を挟んだ4月と5月を「焦るだけで」または「諦めるだけで」、効率の悪い過ごし方をする者が多い。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験(予備試験)の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
新司法試験(予備試験)の合格を目指す君よ! 心せよ。さあ、今日もいくぞ───。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座457】 日本再生は、君たちにかかっている!!前のページ

【講座459】 設問 – 2つの人生!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    平成27年 短答 解説 / 生理の時は、淡々と / 司法試験・予備試験の合格情報誌「法スクール」No…

    平成27年 司法試験・予備試験「短答」まるごと解説講座<ライブ(通学/…

  2. 総論

    10/21更新【講座1394】「でも、合格しました!」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【まもなく開催の講座】合格者による必勝勉強法ゼミ2013● ラ…

  3. 総論

    【講座744】 メモには、パターンがある – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  4. 総論

    本試験が終わってから、3日目

    毎年、この時期になると同じことを言っています。本試験が終わったら、…

  5. 総論

    講座120【新司法試験ブログ】コツを、つかめ!

    わしは30年以上にわたって受験教育に携わってきたが、最近、ペーパーテス…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP