憲法

【講座459】 設問 – 2つの人生!

新司法試験(予備試験)の合格を目指して、勉強しているA君も、このほどの東日本大震災には、ショックを受けたであろう。「人の命」について、普段より真剣に考えたと思う。しょせん、人間80~100年の命である。この期間に「何をやるか」で、人間の価値が決まる。君は、今、新司法試験(予備試験)の合格に命をかけている。必ず、合格しなければならない。その後に、また、新しい人生が明ける。新司法試験(予備試験)の受験勉強も君の人生であり、合格後も君の人生である。2つの人生とも、一生懸命に生きる。
そうすれば、もし東京湾沖・大地震が起きても、悔いはないのである。実に「一日一生」だ。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験(予備試験)の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
それでは、一生の中の今日、次の問題を出す。
【設問】
次の用語を、定義せよ。
(1)法律の委任
(2)条約
(3)司法権
【解答】
明日の「新司法試験ブログ」で示します。諸君、よく考えておいてください。
【注】
(1)この問題は、100%できてもらいたい。
(2)基本項目だからである。基本のことがわからずに、次に進まないようにしてほしい。実力がつかないから。
(3)新司法試験(予備試験)の合格を目指す君よ! さあ、今日もやるぞ───。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座458】 4月・5月は、メリハリをつける!前のページ

【講座460】 講座459の解答 – 命まで取られない!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座795】 設問 – わしなら、こう解く – 「要は、何なのか・・・」

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  2. 憲法

    平成18年 論文・憲法

     論文・憲法(平成18年・2006年)のヒアリングで説明されて…

  3. 憲法

    02/06更新【講座1502】講座1501の解答 – 「受験界に、難しいものはない!」 …

    【途中入学大歓迎!】簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ…

  4. 憲法

    憲法No.5[問題編]/チャリー・チャップリンの言葉(1)

     ・難問にぶち当たった。しかし、その論…

  5. 憲法

    ゴロ合わせ

     憲法に限らず、法の受験勉強において、単純に暗記しなければなら…

  6. 憲法

    パーフェクト合格ゼミ / 改正司法試験法が成立

    昨日28日、法科大学院・修了者の受験回数が「5年以内5回」に、短答式試…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP