総論

【講座479】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! マンガに、ならない!

新司法試験の論文の実力が伸びないと悩んでいる受験生が多い。彼・彼女らには、大きく分けて、次の要素がある。
(1)論文を解く基礎知識が欠けていること。
(2)出題の意図がわからないこと。
(3)答案作成ができないこと。
新司法試験のすべての受験生は、程度の差はあれ、この「基礎力」「問題把握力」「答案作成力」が欠けているのである。新司法試験の受験生の状況から、それはそれで仕方がない。合格者だって、大差はないのだから・・・。
ここで、「即効薬」を出そう。論文問題を読んだら、「これは、一言でいうと、~の問題だ」というアプローチをとるのである。新司法試験の8科目とも、それぞれに重要論点が3~5個ある。そして、その中でも新司法試験の考査委員が「特に、この点をききたい」という最重要論点が、ひとつある。それを、見つけ「一言で表現する」のである。これは、(1)の「基礎力」(2)の「問題把握力」があればできる。「基礎力」「問題把握力」がないと、絶対にできない。
「一言」を発見できたら、もう合格したと思えばよい。あとは、「原告・被告・私見」の立場から、少し肉付けして書けばよいのである。
(3)の「答案作成力」も大切ではある。しかし、「基礎力」「問題把握力」がいいかげんなのに、答案作成ばかり気にしてもマンガである。この点を新司法試験の受験生は、考えてほしい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
マンガにならないように、今日もやって、やって、やりまくれ!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座478】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! たまの飲み会だ!前のページ

【講座480】 設問 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 今の日本の「人権」「統治」は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座338】 もし、カゼを引いたら

    新司法試験を受けているA子君から、ちょっとした相談があった。「カゼ…

  2. 総論

    【講座476】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「勉強しても、勉強しても、結果が出ない」

    新司法試験・予備試験が間近になって、このところ、駆け込み相談が続く。九…

  3. 総論

    合格発表日までは、受験生である

    先日、司法試験・予備試験の短答式試験成績発表がありました。「成川合…

  4. 総論

    どの道もプロフェッショナルは、やることをやっている!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ…

  5. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(29/31)

     「言葉で合格をし、不合格にもなる」「本試験まで、自分…

  6. 総論

    君は、“魔の期間”を知っているか?

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP