憲法

裁判官の身分保障の解答

正しい。

【理由】
① 病気で勤務できない場合、原則として欠勤日数に応じて月給(月々の報酬)は、減額される。

② 一般社会と同じように、「ノーワーク、ノーペイ」である。
(注)現状は、1年間欠勤した場合、月給の2分の1カット、2年間欠勤した場合、月給の全額カットされる。

③ 80条2項後段「この報酬は、在任中、これを減額することができない」というのは、裁判官が勤務日とされている期間、正当に勤務した場合の報酬は、減額されないということである。病気で休んだ日は、「勤務していない」とみなされ、報酬計算の減額対象になる。したがって、同項の「報酬」は、欠勤分を減らされた後の「報酬」を意味する。

④ 同項の趣旨は、裁判官の身分保障になる。病気欠勤は、身分保障の問題とは関係がない。

【注】
(1)「一般常識」について、意見を聞きたいときは、いつでも、どうぞ───。

(2)司法試験を1人で闘っている君に、いつでも助っ人をする。今日も、しっかりやろう。さあ、いくぞ!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

裁判官の身分保障前のページ

答案構成を終えるころ、「出題の意図は、これだ」と、一言で気づく次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座726】 講座725の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 君にとって…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  2. 憲法

    【講座473】 設問 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ!  「1,000時間」…

    新司法試験・予備試験の合格に必要な最少時間は、ゼロの実力からスタートを…

  3. 憲法

    【講座578】 設問 – 「わしなら、こう解く!」 – 「時間」「エネルギー…

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  4. 憲法

    統治の原則(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番で「やった」と思った人も…

  5. 憲法

    【講座264】 講座263の解答

    ① 授権② 留保【注】&#9312…

  6. 憲法

    01/30更新【講座1495】講座1494の解答 – 「とにかく、勝つ」 –…

    【名古屋ライブ開催】成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」+ 短答 過去…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP