総論

【講座653】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「真面目でパワーがある」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! いつも、注意していることを、言おう。「合格者の話を、丸のみしてはいけない。しかし、自分なりに参考にすることは、必要である」。
ただし、相手の合格者が、真面目な人であること。いい加減な性格の者では、困る。わしが見て、真面目なI氏、H氏を紹介しよう。
I氏は、ことしの司法試験に、一発合格。公法系は1桁の成績であった。H氏は、1回目に惜敗し、ことし、敗者復活を果たした。パーフェクト合格ゼミ生でもあった。
2人とも、若い。これからの法曹界を担う人たちである。シャープなパワーが、近く「スクール東京」でゼミを開く。
① 「合格者による必勝勉強法ゼミ
10月29日(土)18:00~21:00。1回完結ゼミ。2人とも「(新)司法試験は、難しくない。ピントを合わせた文章が書ければいいだけ。このピントとは、何かを3時間で伝えたい」。
完全予約制(先着約10名)なので、希望の人は、早めにどうぞ。
② 「合格者による現場思考法ゼミ
11月1日(火)~11月12日(土)のうちの4日間で7回。担当は、H氏が、民法・商法・刑法。I氏が、民事訴訟法・刑事訴訟法・憲法・行政法。
2人は、「ポイントをついた内容にしたい。受かる勉強方法を、習得していただきたい」と言う。
これも、完全予約制(先着約10名)。若い彼らから、「合格のエキス」をもらっていただきたい。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 要は、合格すればいい。年齢や性別や身長など、何の関係もない。「合格するという一念を持ち続ければ、いい」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「合格のエキスを、習得する」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座652】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「先生からの電話・・・」前のページ

【講座654】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「気になることは、・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    いよいよホーム・ストレッチ!!「論文過去問答練2019」がスタート!!

     ▼「短答と論文とは、本質的に同じである」。「ただ、出題形…

  2. 総論

    合格・不合格が、何だ!次がある!/司法試験「短答」発表

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験「短答…

  3. 総論

    11/18更新【講座1422】「“1484”――この数字は、何?!」 – 司法試験・予備…

    【通常8,000円 ⇒ ドカ――ンと無料!】● ※先着30名様限定…

  4. 総論

    こんなバイト生は、合格決定!

     ▼今日から、4月1日です。過去、約50年間、若い人たちと一…

  5. 総論

    偉人の言葉!No.23

     今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。…

  6. 総論

    【講座706】 「それぞれの動機がある」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP