総論

講座68【新司法試験ブログ】答連の前は、効率よく

大学や予備校の答練の会場で、過去問集を見ている学生がいる。これは、マンガである。
こんな大切なときに、過去問や演習問題を解くのは、生産性が低すぎる。当然、点数も伸びない。問題を解く時間の割りに、得る知識の質量が少ない。
試験の前は、自分が作ったサブノートや、市販のサブノートを見て、知識や弱点の確認をすべきである。サブノートは、得る「知識のエキス」が濃縮されている。試験を受ける学生は、そのことに自分で気づくべきである。


「平成22年(2010年)現行(旧)司法試験」まで、あと65日
「平成22年(2010年)新司法試験」まで、あと68日
新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
何をしたら、得点に結びつくか、よく考えること!


※ 「新司法試験 2011年 パーフェクト基礎講座」2010年5月29日~常設スクールでスタート!
※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年4月生募%

講座67【新司法試験ブログ】明日の天気など、どうでもいい前のページ

講座69【新司法試験ブログ】ついに、常設になったぞ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座328】 論文は、簡単である!

    新司法試験の論文対策について、わしは毎日勉強している。今日は、憲法につ…

  2. 総論

    【講座1308】 「合格後も、同じ」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 新刊!「平成25年…

  3. 総論

    試験直前期の過ごし方!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 寒さが続く中で、春の日差しも…

  4. 総論

    11/01更新【講座1405】「“合格ボックス”に、入りたい!」 – 司法試験・予備試験…

    【あさって開催の講座】合格者による必勝勉強法ゼミ2013● ラ…

  5. 総論

    (予備試験・論文)一般教養は、8割、取れる!勉強しなくても、いいのです・・・!!

     戦いは、終わった―。お疲れさまです。司法試験は、ファイナ…

  6. 総論

    09/14更新【講座1357】「合格!」「やられた!」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP