総論

  1. “合格する人の体重”を知っていますか? / わしの約50年間の観察から。

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格する人の体重は、どれくらいですか」と、よく質問される。約50年間の観察からすると、次の通りである。<合格する…

  2. ご注意ください! “パニ病”の発症時期

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしの下で、個別指導を受講するA君の話である。現在、法科大学院生既習コースの、2年生。人に教えるのが大好きで、大学院の…

  3. 【法務省発表】 / 年末年始に、「自分に勝つ!」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法務省より、「平成27年司法試験予備試験論文式試験問題と出題趣旨」「平成27年司法試験予備試験口述試験における問題のテ…

  4. 簡単に、司法試験・予備試験を「Give up」してはいかん!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 時代の違いなのか、最近は何かと簡単に「Give up」(諦める)が多い。これは、わしが指導している受講生にも、多く見ら…

  5. 【法務省発表】 / 師走―。調子が落ちても、「それが、なんだ!」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、法務省より、「平成28年司法試験に向け司法試験委員会に対応を求めるべき事項」と「問題作成に関わる司法試験考査委員…

  6. 「合格の森」会員から、「合格マネジメント」の声が届きました! 司法試験・予備試験に、合格だー!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 11月も今日で、終わる。明日から、師走だ。わしは、数ヵ月前から、直伝・指導システム「合格マネジメント」をやっている。1…

  7. 「明日が来るのが、楽しい」。そうなれば、司法試験・予備試験に合格だ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「スクール東京」の最高名誉顧問兼講師をしていて、一番うれしいのは、受講生が合格的な勉強法を習得して、学習能力が伸ばすこ…

  8. 自分勝手な辞め方を、しない!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2015年12月6日(日)から、「短答1年・合格スクール2016」(後期A)の民事訴訟法がスタートする。短答の民事訴訟…

  9. 「短答」と「論文」は、恋人同士のようだ。 / 同時に勉強すると、司法試験・予備試験の合格が早い!.

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 5日後、わしは名古屋で燃える! 司法試験・予備試験「名古屋ゼミ」~憲法・民法短答対策~<ライブ(通学/ネット電話)>を…

  10. 毎日または週1回、わしからの電話を待っていて! ズバリ、「元気コール」だ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このところ、「自分には、“特殊な力”があるのでは」と勝手に思ってしまうことがある。それは、携帯電話での会話の話。「スク…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養科目に込められた思いとは…?
  2. 令和7年予備試験短答_一般教養対策へ向けて
  3. いい習慣を止めない
  4. スク東先生の一般教養対策(数学問題の試行)
  5. 予備試験短答・一般教養科目の対策について

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

PAGE TOP