総論

  1. 【講座181】 夢の内容とは?

    新司法試験の受験などで、困難を克服する最大の見方は、何か?それは、「目的や目標を持つこと」である。人生には、様々な障害が待ち受けている。日本のような比較…

  2. 【講座178】 若い女性からの質問!

    わしは常々、「人生は、本物を探す旅」だと言っているが、弁護士になるため、新司法試験の受験準備をしている25歳の女性から、こんな質問を受けた。「本物かどうか、…

  3. 【講座177】 ウソつき!

    新司法試験の受験生と雑談のコメントである。「太っている人で、ウソつきは、絶対に痩せない」。なぜか?(1)ウソつきは、自分がウソつきだとわかっている。…

  4. 【講座176】 面白い本を推せんします

    新司法試験に合格して、弁護士をしているA君から、「税金について、わかりやすい本を見つけました」と、ある本を紹介してもらった。「図解・わかる税金2010―2011…

  5. 【講座175】 やはり、自然だ!

    新司法試験の勉強をしている32歳も女性から、ゼミの合間に、こんなことを訊かれた。「先生、サカナには何故、虫歯がないか、知っていますか?」。答えは、「いつ…

  6. 【講座174】 何だって、大変なことはある!

    美容院を経営している55歳の女性は、新司法試験の受験生の母親である。最近、タメ息をつくことが多い。「不景気の影響で、これまで1カ月に1度は来てくれていたお客さん…

  7. 【講座171】 なるべく、自然にいこう!

    新司法試験の受験生(男性29歳)から聞いた話。彼は「口臭スプレー」を常用しているのだが、ある朝、違和感を覚えて鏡を覗き込んでみた。なんと、舌が割れていた!使…

  8. 【講座170】 すいている車中は、天国

    新司法試験の合格を目指している諸君。通勤・通学の電車やバスは、「動く書斎」である。工夫次第で、勉強や仕事が効率的にできるので、上手に活用してほしいのだが、ひ…

  9. 【講座169】 幸運のバロメーター!

    ロースクール生や新司法試験の受験生のみなさん。たまには、軽い話をします。「あなたは、1年間に、お金をどれくらい拾いますか?」わしは過去40年間、平均して、1…

  10. 【講座168】 よく、気付いてくれた

    「暗記中心の勉強では、合格はできないよ」と、わしは口をすっぱくして彼女に注意していた。26歳のコケティシュなロースクール3年生である。しかし、あまり、聞く耳を持…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦
  2. 予備試験短答_一般教養科目に込められた思いとは…?
  3. 令和7年予備試験短答_一般教養対策へ向けて
  4. いい習慣を止めない
  5. スク東先生の一般教養対策(数学問題の試行)

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

PAGE TOP