総論

【講座1084】 「元日、君ならどうする?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! また、新しい年が、やってくる。君は、2013年には何歳になるのですか。“アー”という間に20歳前半が終わり、“アッ”という瞬間に30歳になってしまう。30歳を超えれば、新幹線より速く、時が走って行く。
そして、後に残るものは何であろうか───。何にも残らなかったら、アホである。一人前の人間なら、自己価値が上がった実績がほしい。君の場合は、“合格”という2文字を得ることである。
司法試験・予備試験に合格することは、昔のような難しさはない。“少し大目のノウハウ”と“少しの勉強”で栄冠を勝ち取ることができる。そこで、ポイントである。
(1)合格ノウハウを身につけることが、合格のために使うエネルギーの90%である。
これが、分からないと何年、机に向かってもダメである。現在の司法試験・予備試験は、歴史が浅いので、受験生のほとんどが、合格ノウハウを分かっていない。分かっていても、ほとんど実行しない。だから、狙い目である。“少し大目のノウハウ”と“少しの勉強”で必勝しよう!
(2)「勉強さえしていれば、必ず合格する」と、いまだに思っている者がいる。困ったことだ。もしそうなら、「18歳から法学部に入り、ロースクールを経て、7~10年、法を勉強しているのに、合格率20%(2%ではない)の試験に受からない者が、なぜ、いるのか」。勉強より、まず合格ノウハウなのである。
(3)合格へのエネルギーのかけ方は、合格ノウハウ90%、勉強10%───ということに気づくこと。そして、そのエキスを実行するのである。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 40余年間、わしは、合格ノウハウを伝授し、圧倒的多数の合格者を送りだしてきた。そのエキスを今の若い人たち、または、仕事をもっている中年の人たちに、知ってもらいたい。合格ノウハウを披露する機会が年の初めにまた、やってきた。成川先生による絶対合格・絶対成功のための「正月の叫び2013である。2013年1月1日(火)。元日に試験を含めた人生経験の合格ノウハウを72歳になろうとする、わしが叫ぶ。迫力・ピント・スピードを実演して、みなさんに“合格の気”“達成のオーラ”をお届けしたい。たった90分で、君に「やるぞ!」「合格するぞ!」という気迫が湧いてくる。そして、君は、実行する。そのまま、5月に合格する!!
「正月の叫び」は、元日の午後2時30分から90分。ライブは、東京・四谷の「スクール東京」で。来校できない人は、DVD通信で受講ができます。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 一日一生である。新年の第1日目に、“合格”“達成”を模擬体験しよう!!
その日、わしも「ドカ───ン」と叫び、「スコ───ン」と踊る!!
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ今日も、行くぞ。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「“正月の叫び”で合格しよう!!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座1083】 講座1082の解答 – わしなら、こう解く – 「そして、受かってから・・・」前のページ

【講座1085】 「予備試験にも、やっと揃いました!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    朝4時からの勉強

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格ブログ(成川日記)」と…

  2. 総論

    ミスは、ビシッと直す

     司法試験・予備試験における受かる人と落ちる人の違…

  3. 総論

    自分に厳しく接すると、実力が伸びる

     今年も、櫻の花は咲き、満開となり、散り始めていま…

  4. 総論

    【講座203】 あきらめるな!

    新司法試験に「1振」「2振」している社会人や浪人生たち。新司法試験の合…

  5. 総論

    予備試験・50歳以上・合格者数・3倍作戦

     ・こんな、長ったらしい標題の講座を、始めました。その理由は、…

  6. 総論

    【講座282】 教えてほしい!

    新司法試験の受験生や、ロースクールに通学している学生ら、数人と話をした…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP