総論

【講座1199】 「朝のうちを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 人間というものは、一日のうちで、本当に生産的な頭を使えるのは、たかだか5時間ぐらいである。その後にやってくる時間では、生産力は、かなり落ちる。
そのため、受験生は朝のうちに、難しい問題や複雑な論点にトライすべきである。ルーティン(日常のことがら)や、易しいことに、大切な早朝の時間を当てるべきでない。
重要性の高い5時間が終わってから、軽い問題や論点を消化する。ところが、通常の場合、問題や論点の難易度を考えず、闇雲に一日の勉強時間を使っている。非効率である。無駄である。
わしにも、難しいことが降りかかってくる。仕事のこと。研究のことなど。分からないことも多い。例えば、「地方議会で、議員を除名処分にした場合、なぜ軽く扱われるのか」「団体自治との関係は」など。この問題を解いている、判例や基本書はない。
わしは、朝起きて、頭がパッチリしている間に考える。何日も何日も、解き明かそうとする。昨日、やっと“これだ”という答えを見つけた。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君の前に、難問が現れた場合、次のようにすると、よい。
(1)この問題が、司法試験・予備試験に出るものかを、自分なりに判定する。試験外の論点であれば、スキップする。試験内のことなら、徹底的に考える。試験に出るか、出ないかは、過去問を真面目に解いてくると、分かってくる。
(2)それでも、解決できない場合は、次の日の朝、再トライする。決して、午後からダラダラと考えない。
(3)早朝、限られた時間内で考えることを何日も繰り返す。そうすると、分かり出してくる。あるとき、“合格の神様”が登場して、手助けをしてくれることもある。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 考えることから、逃げない。理解もせずに、暗記に走らない。今日も、“自分の頭で考える”楽しい勉強をしよう。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! “スコ───ン”と爆走を。絶対合格だ───。
【成川先生の合格語録】
「一日の前半の5時間を、大切にする」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1198】 あと少し、ほしい – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1200】 設問 – わしなら、こう解く – 「今年、受かる人、来年、受かる人・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    モチベーションを保つ

     今日は、受験生にとって大切な「モチベーション」に…

  2. 総論

    「スクール東京」に、“初学者の救世主”あり!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あとわずかで、2015年9月…

  3. 総論

    【講座455】 迷路に陥るな!

    新司法試験や予備試験の受験生から、「このブログは、毎日、先生が書いてい…

  4. 総論

    ミドル合格作戦記 第33回 暗記をしない !

     本日は、「ミドル合格作戦記」第33回をお届けします。私…

  5. 総論

    【講座1338】 「これが、アンドロメダか?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP