憲法

【講座1124】 設問 – わしなら、こう解く – 「賢くないから、いいのです・・・」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「人間というものは、あまり賢くできていない」。このことは、政治・経済・社会などの分野でも当てはまる。もちろん、受験界においてもである。例えば、過去問が合格のエキスということが分かり、実行する人は、大変・大変、少ない。合格の最短コースなのに・・・。
では、問題を出します。
【設問】
「国務大臣の任免、法律の定めるその他の官吏の任免の認証は、天皇の国事行為とされている。認証は、これらの行為の効力要件である」
(1)正しいと思う場合は、その理由を述べてください。
(2)誤っていると思う場合は、漢字3文字以内を使って、正しい文にしてください。
【注】
(1)設問は、司法試験平成24年12問と予備試験24年7問に出されたものである。類題が、過去問として何回も出ているので、注意してください。
(2)過去問は、何回も出るという傾向がある。このことは、「短答」に限らず、「論文」にも当てはまる。したがって、「過去問を制する者は、司法試験・予備試験を制する」。
(3)「すべての過去問を完全に理解したら、次の試験は完勝する」。しかし、このことを分かり実行する人は、ほとんどいない。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の本質が、しんから理解するようにしてください。そうすると、試験は怖くない。勉強するのが楽しくなる。学習効率も上がる。その結果、確実合格である。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も面白く行こう。「基本」と「過去問」をベースに進めば楽勝ヨ! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「ちょっとだけ、賢くなると、即、合格する!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1123】 「時間が、なくても・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1125】 講座1124の解答 – わしなら、こう解く – 「人間というものは・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    「特別の定め」とは?/新渡戸稲造の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備…

  2. 憲法

    憲法No.5[解答編]/チャリー・チャップリンの言葉(2)

     ・ものごとや社会は、見方によって、何…

  3. 憲法

    【講座670】 講座669の解答 – わしなら、こう解く – 「体という仲間…

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  4. 憲法

    09/19更新【講座1362】講座1361の解答 – 「要は、キーワード!」 ̵…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【ご来場者全員に、…

  5. 憲法

    制度的保障・公共の福祉

     次の事項を、定義せよ。(1)制度的保障(2)公共の福…

  6. 憲法

    【講座473】 設問 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ!  「1,000時間」…

    新司法試験・予備試験の合格に必要な最少時間は、ゼロの実力からスタートを…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP