憲法

【講座473】 設問 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ!  「1,000時間」で、十分である!

新司法試験・予備試験の合格に必要な最少時間は、ゼロの実力からスタートをして、約1,000時間である。ただし、「無駄をしない」という大人の勉強方法が必要だ。自分なりに論理的に考えてほしい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
それでは、問題を出そう。
【設問】
憲法制定の手続を示す天皇の「おことば」である上諭について、法解釈の論理を用いて解釈する見解がある。大日本帝国憲法と日本国憲法の法的連続性について、通説的見解に従った結論だけを2行以内で述べよ。
【解答】
明日の「新司法試験ブログ」で示します。諸君、よく考えておいてください。
【注】
(1)この問題は、今から5年以内ぐらいに短答(択一)に出される。今年かもしれない。
(2)各科目とも、基本的な論点だけを、キッチリ押えておくこと。
(3)新司法試験・予備試験の合格だけを考える君よ! さあ、今日もいくぞ───。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座472】 本試験中、生理になったら?前のページ

【講座474】 講座473の解答 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 無駄をしすぎると、3振する!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    平成19年14問肢イの解答

    【法務省 試験情報の更新】2019/09/10 (火) 16:0…

  2. 憲法

    用語の定義

     次の用語の定義を書いてください。(1)国民主権(2)…

  3. 憲法

    【講座887】 講座886の解答 – わしなら、こう解く – 「このブログを…

    【イチ押しの講座】明日2012年6月2日(土)スタート! ※お気軽に、…

  4. 憲法

    憲法81条

     憲法81条に「最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が…

  5. 憲法

    不逮捕特権

     (1)次の文章は、正しいか誤っているか。(2)理由も…

  6. 憲法

    【講座999】 講座998の解答 – わしなら、こう解く – 「苦手なものが…

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP