総論

【講座1156】 「子どものためにも・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 年が明けて早々、東京近郊から訪問者があった。公務員をしている50才前後の男性、Aさんである。
「先生! 今から勉強して弁護士になりたいのです」。初対面のためか、少し赤ら顔になっている訪問者は、現在の状況を少しずつ話し出した。
公務員宿舎に住む彼は、1流大学出身で仕事もできるキャリアである(もちろん、自分からはキャリアとは言わないが・・・)。奥さんと公立に通っている男の子と高校生の女の子の4人家族である。仕事をバリバリやり、何不自由ない生活をしていた。ところが、この数か月前から中学生の息子が、学校でいじめにあっているという。文房具を盗まれたり、持ち物を隠されたりする。クラスでは、意識的に仲間はずれにされる。ボス風の同級生からは、週に1~2回、ヤキを入れられる。担任の先生に相談しても、当たらずさわらずの態度。学校で孤立していると感じている息子は、家に帰って荒れる。夜中に壁をたたいたり、自分の爪をナイフで切ったりする。注意すると、Aさんに殴りかかる。殴り返さないことにしている。親の顔を何回も殴る。止めに入る奥さんを、足蹴りする。もう、家庭内地獄である。そこで、Aさんは考えた。
(1)エリート官僚で出世街道に走り続けるAさんは、官舎内では、羨望とやっかみの的である。中学生の息子は、同じ官舎にいる同級生にもいじめられることもあるという。
(2)仕事、仕事の自分が、息子をかまってやれていない。息子は、さびしいのではないか。両親に暴力を振るうのは、「ボクの言うことを、もっと聞いてほしい」「もっと、もっと、かまってほしい」と、懇願しているようでもある。
───弱り切ったAさんは、まず、子どもの話をもっと聞いてやることにした。奥さんや長女も交えて、家族4人で会ったり、食事をしたりする機会を増やすようにした。
次に、自分も何か勉強することに決めた。家で疲れた顔を見せるのではなく、一生けん命やっている姿を、子どもたちに見せてやりたかった。そこで、わしのところにやってきたのである。
「Aさんに受かってもらう。彼が予備試験・司法試験に合格して弁護士になることに、わしも協力しよう」とわし。時間がない彼に、ムダのない勉強方法を伝授することにした。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君が社会人なら、仕事を効率よくやり、勉強時間を見つける。車中でも歩行中でも“考えよ”。合格までの試練には、耐えなくてはいけない。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も“ビシッ”と行くぞ。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「やると決めたら、絶対やる!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1155】 「簡単なことなのに・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1157】 「九州の君よ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    論文の必勝学習法を、お教えする!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「…

  2. 総論

    民法は、おいしい科目

    「民法が不得意な人は、受験しないほうがいい」。私は、常々、司法試験…

  3. 総論

    「短答を、なにがなんでも、8割以上(できれば9割)」の得点をたたき出す秘策」を披露する!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「短答」も「論…

  4. 総論

    “一日留学生”が、司法試験・予備試験の合格を目指して、「九州」から来る!(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ、来週の土曜から、「…

  5. 総論

    講座137【新司法試験ブログ】ビビルナ

    新司法試験、2日目だ。昨日のことは、すべて、忘れる。今は、民法・商法・…

  6. 総論

    お母さんからの手紙

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 全国各地にいる司法試験・予備…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP