憲法

【講座1228】 設問 – わしなら、こう解く – 「今、一番にやることは・・・」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番が近づくとともに、気候が暖かくなり始めた。季節の変わり目である。この時期に、体調を崩す人が多い。よく寝ることが、一番の健康策である。寝る以上の効果的な勉強法は、ない。(ただし、寝すぎないこと)。サプリメントなどは、常用しないようにしてもらいたい。
では、問題を出します。
【設問】
教育を受ける権利(憲法26条1項)の反対になる用語を、次の2つの場合から示しなさい。
(1)権利の側面の場合
(2)義務の側面の場合
【注】
(1)「教育を受ける権利」は、司法試験または予備試験に、そろそろ出題されても、いい頃である。基本的なことを、押えておけば怖くない。
(2)受験生の中に、基本を小馬鹿にする者がいる。困ったことである。しかし、彼・彼女は、パッパラパー症候群だから、合格には関係しない。パッパラパー受験生と実質的初心者(ビジナー)を除けば、司法試験・予備試験とも、合格率は約50%である。
(3)要は、君と本気で勝負している見えざる競争相手との一騎打ちである。「1対1」の戦いに、このブログを見ている人は、勝つ。負けない。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番に近づいている日々を緊張し、かつ楽しむ。そして、感謝する。そうすれば、“合格の神様”は、微笑む。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も“バシッ”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「一騎打ちには、勝つ!!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1227】 「赤いホッペが、やってきた」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1229】 講座1228の解答 – わしなら、こう解く – 「この日々、軽くもあり、重くもある」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座964】 講座963の解答 – わしなら、こう解く – 「今は、じっく…

    【遂に開催!】 8月30日 「試験委員コメント集」解説講座 憲法 平成…

  2. 憲法

    09/25更新【講座1368】設問 – 「2人に1人が、合格です」 – わし…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 「7科目・パーフェ…

  3. 憲法

    【講座166】 講座165の解答

    <小問1>【結論】誤っている。【理由】代理人となるため…

  4. 憲法

    【講座1313】 講座1312の解答 – わしなら、こう解く – 「夏が去る…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 7科目「短答 過去…

  5. 憲法

    【講座1027】 講座1026の解答 – わしなら、こう解く – 「答案が書…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  6. 憲法

    憲法81条の「処分」

     憲法81条に規定している「処分」を定義せよ。【注】…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP