憲法

【講座1229】 講座1228の解答 – わしなら、こう解く – 「この日々、軽くもあり、重くもある」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君が今、「受験勉強をしている」のは、表から見た場合である。裏から眺めれば、「君の人生を生きている」のである。もし、少しぐらい苦しくても、夢をもっていれば乗り切れる。いろんな計画、いろんな貢献を乗せた夢───。それを実現する。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
「教育を受ける権利」(憲法26条1項)の反対語
(1)権利の側面の場合
  「教育の自由」(憲法26条1項)
(2)義務の側面の場合
  「教育を受けさせる義務」(憲法26条2項前段)
【注】
(1)社会権について、そろそろ本番に出そうである。「教育を受ける権利」は、主として「学習権」として取り扱われる。
(2)「教育の自由」は、大人や社会が、子どもを教育する自由である。この関連として、「教育権」の問題が発生する。
(3)「教育の自由」「教育を受ける権利」「学習権」「教育権」「教育を受けさせる義務(責務)」「義務教育」と国家・教師・親(国民)・子どもについての「権利」「義務」の関係を、しっかり把握する。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 各科目とも、基本的な論点をしっかり押えておくこと。怖くない。近づく本試験で、どんな問題が出されても、基本から考えていけば、自ずと正解に辿り着く。焦らず、過去問に入っている基本論点を、しっかりと復習したい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も「スコ───ン」と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「基本を押えれば、焦らない」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1228】 設問 – わしなら、こう解く – 「今、一番にやることは・・・」前のページ

【講座1230】 「そして、彼女は、やってきた」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    12/05更新【講座1439】講座1438の解答 – 「隣国とは・・・」 –…

    【本日スタート!】苦手になりがちな「統治」を攻略する「憲法統治」対…

  2. 憲法

    さあ!夏だ!!

     ・夏が、来ました。まず、暑さに負けず、体を休めてください。それ…

  3. 憲法

    【講座144】 設問 – 新司法試験ブログ

    新司法試験の平成19年14問肢イを少し加筆し、作問しました。正しいか、…

  4. 憲法

    自然の香りを仕事の中に!/芦部信喜(憲法学者)の言葉(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今月の28日で、満75才にな…

  5. 憲法

    【講座816】 設問 – わしなら、こう解く – 「淡々とやるだけ・・・」

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

  6. 憲法

    01/23更新【講座1488】講座1487の解答 – 「法務省発表のいわゆる“試験委員コ…

    【本日23日(木)18:30締切! 名古屋ライブ開催】成川先生の「…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP