憲法

【講座1277】 設問 – わしなら、こう解く – 「今年の本試験を、チェックして行こう」

【2013年6月30日(日)までの期間限定キャンペーン】
新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」ご予約特典あり
パーフェクト合格ゼミ「途中入学」無料キャンペーン


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このブログを見ていると、「試験というのは、合格しないと、終わらないのだなあ」と実感するでしょう。そうなんです。受験しただけで、「合格しているのでは、ないか」と、甘く見たりしない。「3振したから、受験を諦めよう」と、心変わりもしない。
なぜなら、もし、君が試験を離れると、心がはち切れそうな現実が待っているからである。周辺には、冬景色がずっと、ずっと続くのである。(ただし、家業・家庭の事情や人生観のレベル・アップなので、どうしても進路変更しなければならない場合は、別であるが・・・)。君は、心を決めて、初志を貫く。
では、問題を出します。
【設問】
「外国人の政治活動の自由は、我が国の政治的意思決定に影響を及ぼす活動であっても、憲法上保障される」
正しいか、誤っているか。
【注】
(1)この問題は、司法試験・2013年(平成25年)の憲法第1問第1番目のア肢である。
(2)問題文は、「最高裁判所の判例の趣旨に照らして」とある。この意味は、究極的には、「社会通念に照らして」と同じ意味である。君が、正常な社会通念を通じて、事案をみることができるなら、判例と同じ判断になる。したがって、答えも同じになる。
(3)わしが、「判例の丸暗記は、必要ない」と、日ごろからいっているのは、(2)の趣旨からである。
(4)頭をリラックスさせて、問題文の事案を理解するように努める。日ごろ、勉強するとき、暗記中心にしなくてよいから、楽な気分になる。机に向かうのが、楽しくもなる。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! みんなが、ゆっくり遊んでいるときに、力をつけておく。今、すでに、パッパラパー受験生とは、差がついてきている。そして、年が明けたホーム・ストレッチには、“爆走”すればよい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ、今日も“スコ───ン”と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「社会通念を、磨こう!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1276】 「本当の話だよ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1278】 講座1277の解答 – わしなら、こう解く – 「まもなく、300日を切る!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座194】 講座193の解答

    いわば、「広義の人格権」いわば、「狭義の人格権」自己決定権…

  2. 憲法

    平18年13問イ肢

     平18年13問イ肢は、正しいか、誤っているか。理由を1行(3…

  3. 憲法

    大相撲の神様・双葉山の言葉(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 試験は、真剣勝負である。大相…

  4. 憲法

    準テクニカル・ターム

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 直前期のせいか、「個別指導」…

  5. 憲法

    【講座249】 設問

    新司法試験の過去問に関する傾向を、示したい。【設問】新司法試験…

  6. 憲法

    「平成26年司法試験予備試験の試験場」決定!

    いよいよ、「平成26年司法試験予備試験の試験場」が発表された(詳細は、…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP