憲法

02/19更新【講座1515】設問 – 「どんな問題でも・・・」 – わしなら、こう解く

今週金曜日!選抜筆記試験】
成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標2015年)」
 ● 選抜筆記試験 : 2014年2月21日(金)13:00~15:45または19:00~21:45
 ● ライブ(通学/ネット電話) : 2014年3月7日(金)~2015年2月13日(金) ※全50回


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 毎日、面白く生活すると、頭が軽くなり、理解力がつく。そうすると、「短答」「論文」で難しいと思っている問題も、難なく解けることが多い。逆に、面白くなく生活すると、頭が重くなり、理解力もつかない。「短答」「論文」の難問は、いつまでたっても、難しい問題のままで残る。
では、面白く設問を、解いてください。
【設問】
<プレ‐10>(配点:2)
 次の文章の空欄に、後記の命題群から最も適する記述を補充すると、憲法保障に関する文章が完成する。後記の組合せ群のうち、空欄を補充するために用いた命題を最も多く含むものはどれか。
<命題群>
—省略—
<組合せ群>
1.AFK 2.BGL 3.CHA 4.DIB 5.EJC

---------------------------------------------------
命題(正しいもの)を“最も多く含むもの”は、どれかを読んだ瞬間に、頭の中で思うことは何か。
【注】
(1)この問題は、司法試験(憲法)「短答」プレ10問である。試験委員が何を意図しているかを、逆算するいい問題である。
(2)受験中の言動は、いつもシャープにすることを心がける。そうすると、難問もスピーディーに正解できることが多い。
(3)わしのいう“一点↑・一秒↓”の原則である。このことを、毎日の生活や受験勉強中に意識することを勧めたい。
(4)そのついでに「スピードがないと、正確にはできない」ということも、納得してもらえれば、ありがたい。
(5)「合格!勉強しても勉強しても、点数が伸びない時の突破法」DVD(税・送料込1,000円)が、ついにできあがった。これを見て今年、合格してください。スピードも、つくよ!!
---------------------------------------------------
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君の人生・生活・受験は、カラフルなものにしてください。そのために、“スピード”と“ピント”を念頭において、言動するとよい。
さあ! 今日も“スコ――ン”とスピーディーに“爆勉”しよう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「いつも、考える!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:娘が、予備試験受験のため、某予備校で予備試験の論文の答練を受けています。既に司法試験を3振していて、それでも諦めずに受験を続けています。短答の成績は、合格水準を越え、割と安定してきたようですが、論文が書けない様子です。先日、ひどく悪い結果にショックを受けたのか、部屋で1人、泣いていました。この子の、上がらない成績をなんとかする方法はありませんでしょうか(奈良県・MKさんの父母)。
A:論文の対策は、それほど難しくありません。短答の知識さえあれば、あとは書き方の問題です。全体の構成の仕方・文章同士のつながり・分かりやすい日本語・読みやすい文字など、試験委員に好まれる論文の書き方を、マン・ツー・マンでご指導します。遠隔の受講生は、ネット電話で受講できます。「元気を出してください」と、娘さんにお伝えください。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

02/18更新【講座1514】「落とし穴に落ちた、友人には・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

02/20更新【講座1516】講座1515の解答 – 「この社会、プロで行きますか?」 – わしなら、こう解く次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    憲法第9条の解釈/白洲次郎の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!よく考えないで…

  2. 憲法

    【講座1165】 設問 – わしなら、こう解く – 「それで、いいの・・・?…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「最近の法曹の実力が、下がっ…

  3. 憲法

    【講座971】 講座970の解答 – わしなら、こう解く – 「シンプルの次…

    【遂に開催!】 8月30日 「試験委員コメント集」解説講座 憲法 平成…

  4. 憲法

    12/26更新【講座1460】講座1459の解答 – 「同じ問題が、出る!」 ̵…

    【年末年始集中! 選択科目「倒産法」を、一気に攻略!】「倒産法」論…

  5. 憲法

    【講座984】 設問 – わしなら、こう解く – 「だから、気をつけて・・・…

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  6. 憲法

    【講座327】 講座326の解答

    新司法試験は、「ツボ」さえ押さえれば、すぐ合格する。しかし、その「ツボ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP