総論

本番で泣かないために、今やるべきこと

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格!本試験で泣かないための“今日できる”スピード・アップ術DVD(税・送料込1,000円)」が、このほどリリースされた。これがあれば、本番で「時間が、足りなかった」とは、言わさない。
なお、受験時代は、体調管理をしっかり、やらなければいけない。この司法試験・予備試験ブログで、わし流の健康管理法を、時々、披露している。実際に、やって効果のあることを、あなたも試してもらいたい。
以前に一度、示したことがあるが、よく効くので、もう一回。
「フロに入っている時は、電気を消す」。
効用は、次の通りである。
 (1)心が、落ち着く。
 (2)周囲が、静かに感じる。
 (3)このため、“ポー”としていると、リラックスできる。考えごとをしていたり、難問を頭の中で解いたりする場合、“いい考え”や“正解”が、浮かぶことが多い。
 (4)一日に一度ぐらい、誰もいないところで、全裸で孤独になりたい。知らず知らずに、元気になる。
 (5)電気代が、かからない。水や湯などを、あまり使わないので、費用節約にもなる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 一度、“暗闇のフロ”に入ってください。もし、効果があったら、知らせてもらいたい。暗いバス・タブの中では、“試験のこと”“これからの人生”“将来の仕事”“家族の出来事”“恋人のこと”“人間関係”など、自由に行き来してほしい。今、あなたは一度限りの人生の中で、将来に向って、歩いている。この道の向こうには、栄光がある。それを得た後、また、自分の新しい道を進む。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あなたの人生は、豊かであることを望みたい。わしの健康法を、もっと知りたければ、「合格!健康法DVD(税・送料込1,000円)」をお勧めする。
さあ! 今日も、“ビシッ”と全力で走り、1つ1つ実力アップを。絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「全力疾走の後、“暗いフロ”に入る!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:夫が、予備試験の受験をしています。今、小さな建設会社に勤め、下請けの仕事を任されています。2級建築士です。1ヶ月ほど前に、工事を発注した会社が潰れてしまい、夫の会社は仕事のお金が貰えず、連鎖倒産の危機に遭いました。夫は、「先方の状況がマズイことは、兆候があったらしい。それに早く気づけば、こちらも手を打てたのに」と、法律の知識がないことをとても悔しがっていました。それが、予備試験を始めたきっかけです。ただ、試験は、たくさんの科目があって、大変だと聞きました。夫が、当面の仕事上、困らずに済むために、まずどんな科目に力を入れたらよいでしょう(栃木県・FAさんの妻)。
A:それは、民法です。まず、予備試験の民法・短答を9割以上得点することを目標にしてください。そうすれば、ご主人の実務で十分に役立つでしょう。決して、難しくありません。基礎を身に付け、過去問を理解することです。基礎は、7科目・入門講座 【民法】 DVD通信(全16回)で、きっちり仕込む。1枚3時間で、16枚ありますが、ご主人の仕事に直接、関係する「総則・物権・債権」を中心に、聞いてもよいと思います。そして、短答・過去問です。全肢解説「短答過去問」合格講座DVD 平成22年~24年 科目別セット(民法)がありますから、それを聞いて解く練習を。さらに、「スクール東京」に問合わせていただければ、ネット電話を使った民法の個別指導も、ご案内いたします。頑張ってください。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

自分の中の、“軸足”前のページ

朝4時からの勉強次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    自分勝手な辞め方を、しない!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2015年12月6日(日)か…

  2. 総論

    【講座556】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「どんな水を、飲んでいるの」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  3. 総論

    司法試験2日目

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番2日目だ。昨日の出来が“…

  4. 総論

    本試験前の冬の過ごし方 その1

    約4ヵ月後には、司法試験・予備試験の本試験があります。今日と明日は…

  5. 総論

    【講座287】 合格率は、80倍強ではなく、同じ!

    「新司法試験の合格率は約25%で、旧司法試験の合格率約0.3%だから、…

  6. 総論

    【講座1185】 「ありがたい・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「先生が作られた標語が、友人…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP