総論

泣き虫の彼女は、最後に勝った!

———————————————

「(短答)論文対策ゼミ2018」のお知らせ

いよいよ、「論文対策ゼミ2018」が
がスタートしました!

https://goo.gl/b638PW

ゼミはスタートしておりますが、
まだ、若干名様のお申込みは可能です!

ご検討中の方は、人数に限りがございますので、
今すぐお申込みください!

https://goo.gl/pQDZBR

※プレゼミの動画視聴がスタート致しました!
詳細は、こちらから、ご確認ください。

https://goo.gl/b638PW
———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!こんな話が、あります。

A子さんは、よく泣く子だった。ロースクールを出た年、スクール東京にやってきた。

「今までのような勉強をしていては、絶対合格しないと悟りました。何でも、聞きますからご指導ください」。

まだ、少女の香りを残していたが、シンは強そうだった。

「成川先生の憲法の勉強を通じて、他科目もフォローして行きたいです」

と自分の戦略を語った。

まず、「短答・論文対策ゼミ」を受講。あいている時間には、個別指導。数か月間、このメニューを続けたが、しかし、時間が足らず、1回目の受験は失敗。本試験後、すぐ、「合格ノート」などをチェックし始めた。時々、ベソをかきながらだったが、2年目の「短答・論文対策ゼミ」を続けた。

「同じシステムでやることが、学力アップの確認になるから」

と。1年後、2日目も敗れた。今度は泣き出した。しかし、

「基礎と過去問を確認し、理解中心の先生のやり方は、受講の王道だと信じています」

と戦略を変えない。

彼女は、心のやさしい人である。勉強に疲れると、捨て犬のケアセンターに通い、ワンちゃんたちの世話をする。たぶん、飼い主にいじめられた犬たちの過去に、自分の受験失敗をだぶらせていたのかもしれない。そして、諦めない。

このころ、「スク短」の全問を、つぶした。論文過去問(全問)についても「試験委員のコメント」を読みながら、答案を作った。しかし、3回目も失敗。

なおも、「(短答)論文対策ゼミ」を続ける。「先生やスクール東京のやり方を、信じます」と。そして、4回目の受験で、ついに、「合格の神様」は微笑んだ。
合格の連絡をしてきた電話の主は、また、泣き出した。今年暮れから、この泣き虫君は、社会へ羽たく。

心やさしく、シンの強い弁護士となって・・・。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!さあ!今日も、“スカッ”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「泣いても、諦めない!」

———————————————

【「予備試験メルマガ発行」のお知らせ】

この度、メルマガの内容を
さらに充実させ、受験生さん
のお役に立てるよう、

司法試験・予備試験メルマガを

1.司法試験メルマガ
2.予備試験メルマガ

に分け、2つのメルマガを
配信することが決定いたしました!

登録は、今すぐこちらから!
1.司法試験メルマガ
https://hope-ex.jp/fx12617/87dLek

2.予備試験メルマガ
https://hope-ex.jp/fx12617/jvDwNi

———————————————

【2017年9月12日(火)16:00発表の法務省情報】

■平成29年司法試験の結果について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00142.html

【2017年9月12日(火)16:00 司法試験合格発表当日の様子】

合格した人、不合格になった人に向けて、
動画を作成したので、
ぜひ見てほしい。

合格した君へ!

不合格になった君へ!

【「勉強をしても不合格」になってしまったあなたへ】
特別メッセージをFacebookにて配信しております。
ぜひ、ご覧ください。

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

ミスが分かった時、それは、それはもう・・・!前のページ

アッ!時間が落ちている!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    オリンピックだから!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!毎回好評の「1…

  2. 総論

    講座134【新司法試験ブログ】迫力ある平常心

    今年は、もらった。ただ、新司法試験の本番で出せるのは、自分の実力の…

  3. 総論

    本当にあった、新入社員の実話!

     東京都内のある大手企業に勤めながら、予備試験の勉強をして…

  4. 総論

    「期即連」は、君を救う! そして、“日本の宝”に!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 世の中や社会において、いろん…

  5. 総論

    短答の心を、読む!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「短答」「論文」とも、よく勉…

  6. 総論

    【講座329】 これで、ぶっちぎりだ!

    新司法試験と予備試験の「短答(択一)に、9割以上の得点を稼ぐ方法を、わ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP