総論

本試験問題分の成川式読解システムを試してみては?!


———————————————
【年末年始集中!短答「点数アップ」ゼミ 2018のお知らせ】

今年の年末年始は、どのようにお過ごしですか?

スクール東京では、毎年、年末年始の時期に、
短答に特化した、

「年末年始集中!
短答「点数アップ」ゼミ 2018」
https://goo.gl/a7GDgE
を開催しております。

本格派の講師陣が、問題を解く上で、
確実に理解しなければならない基礎知識を厳選し、

短答過去問を通して、ゆっくり丁寧に検討していきます。

基礎知識を、より深く習得していただくべく、
問題数は少なくしております。

年末年始を有効に過ごしましょう!
集中して過去問を定着するには最適な、講座となっておりますので、
お申込みは今すぐ!
https://goo.gl/a7GDgE
———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

予備試験・司法試験を突破するには、天王山の「論文」を、うまく処理しなければならないのです。その際、特に注意しなければならないことを、伝えたします。

「問題文を。しっかり読む」。

これに、尽きるのです。問題文の中に試験委員からのメッセージがいくつも入っています。時には、隠されていることもあるのです。

しかし、ほとんどが、明文化されています。ポイントは、「問題文の中に、答えがある」です。

したがって、読み方を自分なりに工夫するといいと思います。機会があれば、私があなたに、お教えしましょう。

①問題文を読む、心構え。
②CS(チェッカーズ・サティスファクション/試験委員満足)を意識します。
③速く読むコツ。
④キーワードの見つけ方。これには、その問題だけにしかないものと、一般的なものがあります。その発見方法をさぐるのです。
⑤しっかり読むための、ツールも示したいです。
⑥要は、出題者の意図を早くキャッチすることが最重要なのです。

これらについて、私は、2時間の個別指導で、強かに教えています。論文が苦手だった受講生が、何回かトレーニングを受けた後、見違えるほどの読解力がつくのには、毎回驚いています。

そうすると、初見の問題に対面することが、楽しくなりますから、愉快です。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

予備試験・司法試験とも、「憲法の問題は、難しい」と、一般的に言われています。

しかし、成川式読解法を身に付ければ、十分対応できるのです。先ほど、述べましたように、ルンルン気分になるノウハウを習得すればいいからです。

結局、「問題文をしっかり読む」に徹します。そこで、手助けになるのが「試験委員コメント集」。コメントの効果は、問題文をていねいに読むことで、3倍くらいになります。

試してみてください。時間があれば、一度、成川式読解システムを体験されるのもいいでしょう。その際、あなたが書いた答案も試験委員になったつもりで、チェックしてあげます。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

日ごろ、答案を本格的にチェックされたことのない人は、「試験委員コメント」に沿った成川式の読解法と論述法は、「アッ」と驚くでしょう。そして、「なんで、今までこんなことが気付かなかったのか」と少し悔しくなることもたびたびです。

来年の予備試験・司法試験の論文試験には、強かなノウハウ(試験委員の趣旨に沿ったもの)を駆使したいものですね。

さあ!今日も、面白く、“爆勉”しましょう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「本物の合格法を、身に付けよう!」

———————————————
【2017年11月9日(木)16:00発表の法務省情報】

■平成29年司法試験予備試験口述試験(最終)結果
http://www.moj.go.jp/content/001238840.pdf

【2017年11月9日(木)16:00 予備試験最終合格発表特別動画】

合格になった君へ!

不合格になった君へ!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

先生選びを、真剣に・・・!!前のページ

商法No.1[定義テスト]問題編/オードリー・ヘップバーンの言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1185】 「ありがたい・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「先生が作られた標語が、友人…

  2. 総論

    50才以上の人が3倍、受かるって、ホント?!

     ・どうも、予備試験・司法試験を受験生の中に、受験の全体像が分…

  3. 総論

    講座114【新司法試験ブログ】大義のためには、ウソも大切!

    会社勤めをしながら新司法試験の勉強をしている32歳の男性から相談を受け…

  4. 総論

    【講座469】 「カットBエンピツ」は、秘密兵器!

    新司法試験・予備試験において、短答(択一)の解答用紙上で肢番号をマーク…

  5. 総論

    【講座385】 メチャメチャの賀状

    新司法試験の受験しているわしのところに、中年のA弁護士から、年賀状がき…

  6. 総論

    11/12更新【講座1416】「“アレンジ”だけが、客観的だ!」 – 司法試験・予備試験…

    【通常8,000円 ⇒ ドカ――ンと無料!】● ※先着30名様限定…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP