総論

弱い受験生は、ミスを直すのも弱い!!


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

フェイス・ブックからの便りです。

240【弱い受験生は、ミスを直すのも弱い!!】
自分が失敗したことを、先生から指摘されても反応が弱い。ミスを、なかなか認めない。やっと間違いだと分かっても、改善しょうとしない。この手の人は、合格はとてもとても、遠い。多分、泥沼にはまって、起き上がれないであろう。唯一、助かる法があるとすれば、「太陽に感謝する」「答えは、自分」の二つが分かり、実行することである。

241【尖閣列島への中国のアプローチ、日に日に厳しくなってくる!!】
早く司法試験に合格して、自分なりの対処を準備しなくてはならない。日米安保条約などにおけるスタンスも、強く意識して、行動しなくてはならない。モタモタしている場合では、ない。

242【20~30代は、尊敬できる人を見つけるのが、仕事だ!!】
もし、見つけられなかったら、あなたは、「自分は、勉強が足らない」「修行・経験が浅い」と自覚する。あなたが一生懸命、勉強や仕事をしていたら、必ず恩師が現れるものである。

243【二回試験に合格し、新しい法曹が巣立つ!!】
日本を取り巻く環境は、厳しい。特に、中国の脅威、格差問題、テロの恐れなど、新法曹には、激動の門出だ。そんな中、社会貢献と小リッチを目指して、活躍されたい。ご自愛ください。

244【勉強において、分かるということは、人を元気にする!】
逆にいえば、分からないということは、人を疲労させる。私は、物事を分かることを研究して、約50年が経つ。いろんなスキル・ノウハウを習得してきた。予備試験・司法試験において、何か不明なことがあれば、いつでも問い合わせてください。

245【2つの気をもって、受験界や人生を渡る!!】
1)1つ目の気は、気迫の気。いつも、やる気をもって、生活してほしい。そうすれば、結果が良くなる。
2)2つ目の気は、気付の気。いつも、正当な注意をして、勉強・仕事に当たってほしい。そうすれば、結果が確実に良くなる。

246【たまに、異分野の人と話すことを勧めたい!!】
同じ業界の人と話をしていても、マンネリ感がぬぐ得ない。本音の話も、あまりでない。損得感情が、ついつい出すぎる。そこで2、3ヶ月に一度ぐらいは、外の空気を吸おう。面白い発見をしょう。たまに、ときめいてもいいだろう。

247【「文は、人なり」だが、それを見抜ける達人はいない!】
人間は、いろんな文章が書ける。本当のもの、嘘の内容などがあるが、評価することはできない。しかし、行動は、かなりの確率で見抜くことができる。そのいみで、「文を見ず、行動見る」。それが、他人の評価の極意である。

248【医学部合格のため小論文講座を、開きました!!】
全国の医学部受験生やご父兄から「小論文の正式な作法を、教えてください」とのご要望にお応えして、実施することにしました。「まともな小論文を、指導するところがない」と、皆様から切望されました。日本文のイロハから、合格答案の書き方までを、短期間でお教えしたい。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!さあ!今日も“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「国のことも私のことも、同時に考え、進みたい!」

———————————————
【成川豊彦からの緊急提言】
毎年恒例「正月の叫び2018」。
今年は、オンライン動画配信が決定いたしました!

ライブとは違うテーマで、成川先生が今、一番伝えたい「文術」について、
語っていただきます。

昔から使われている文章作法として、
起承転結があります。
その正しい意味は説明できますか?

そして、今回は特別に、今まで明かしていなかった、
成川流文章フレームを公開いたします。

現在は、文が書けることが、即、
自身への報酬に繋がる時代と行っても良いでしょう。

一緒に、文術を学んで、今の時代に必須な力を身に付けませんか?

お申込みは今すぐ!
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/aAmrhP

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「瞬間マジメ」では、合格は遠い・・・!!前のページ

質問を受けた先生が喜んでくれたら、合格は間近?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    予備試験「一般教養科目」攻略

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の「短答」…

  2. 総論

    臨機応変に対応する

    「分からないことが分かると、楽しい」。司法試験・予備試験の受験生の…

  3. 総論

    講座149【新司法試験ブログ】いつまでたっても、わからないことはある。

    よく、新司法試験の受験生から、こんな質問を受けることがある。「先生は毎…

  4. 総論

    「ありがとうございます」の言葉の凄さ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは、「ありがとうございま…

  5. 総論

    【講座248】 「オアシス」に、立ち寄ってみてはいい!

    新司法試験・予備試験の絶対合格のために、開講している「成川合格塾」が、…

  6. 総論

    わしの連敗物語(2)

    -------------------------------…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP