総論

自分で「習得」しようとする姿勢・・・!!


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

最近、私の「個別指導」を受ける受験生は、冴えている生徒が多くなってきている。指導する側としてもやりがいを感じると同時にうれしいことである。

一般に「勉強ができる生徒」は

(1)集中力がある。
(2)言われなくても、自分でやろうとする。
(3)少し、指導したら、すぐ習得する。「合格」も早い。

その反対の生徒は、同じこと(失敗)を何度もする。手を抜く。これでは、なかなか「合格」できない。

この違いは、どこからやって来るのか? 私がいつも申し上げている「ETC」(エネルギー、時間、コスト)の「C」(コスト)に注目してみましょう。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

受験勉強には、お金がかかります。予備校に支払う学費、教材費、模試や答練の費用などなど・・・。受験生は、日々に学習にコストをかけている。しかし、その内実は、一様ではありません。

自分から「習得」しようとする人、つまり「合格」が早い人は、いわば、「身銭を切って、仕事の見習いをしている」。この意識や感覚が強くあります。

一方、自分から「習得」しようとしない人、つまり「合格」になかなか至らない人は、「私がお金を出しているのだから、自分はお客」。この意識、感覚からどうしても抜け出せない。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

現実として、お金をいただいている予備校は、受験生をお客様として対応しますが、受験生がそれに乗っかっているようでは、目標とする試験に受かることは難しいのです。

お客はいつまでもお客のままで、合格者にはなれません。

さあ!今日も、自分で習得する意識を持って、“スコーン”と“爆勉”!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「ETCを有効に、使おう!」

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

今がチャンスと思う!必ず、つかむ!前のページ

刑事訴訟法定義テストNo.2[問題編]/江藤新平の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講座21【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための勉強の注意点

    択一試験(短答式試験)と「論文試験」における、中身は、同じである。違っ…

  2. 総論

    「論文の心を、読む!」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 先日、「短答の心を、読む!」…

  3. 総論

    自分に厳しく接すると、実力が伸びる

     今年も、櫻の花は咲き、満開となり、散り始めていま…

  4. 総論

    【講座1170】 「弁護士も、大変だ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昔の教え子のAさん(60)が…

  5. 総論

    【講座602】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「何か名案は?」

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

  6. 総論

    分かっていることしか、書けない!

     本番が、近づいてきたー。受験生からの相談で多いのが、「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP