総論

分かっていることしか、書けない!


本番が、近づいてきたー。

受験生からの相談で多いのが、「講義を聴いたり、テキストを読んでいる時には、分かっているつもりなのに、答練・模試や本番でミスをしてしまう。思うように点にならない」という悩みだ。

しかし、これは、私に言わせると、悩みのうちに入らない。正確にアウトプットできないのは、正確に理解していないから。つまり、分かっていないのと同じなのだ。

自分の頭でトコトン考えて、問題意識を掘り下げて、重要論点を基点とした「出題範囲におけるネットワーク」をガッチリ築き上げていないと、点は稼げない。上位合格を果すことも、できない。

個々の項目をサラッと撫でて、あとは丸暗記をして安心しているような学習態度では、難しい試験を突破することはできないのだ。

単純作業は超スピードで処理しつつも、「ココは!」というポイントでは、じっくり考える。粘って、粘って、粘り抜く。

試験会場で頼りになるのは、自分の頭脳と気力を盛り込んだ「合格ノート」だけなのだ。日頃から、その「合格ノート」を、徹底的に鍛え上げることが大切だ。

粘って、粘って、絶対合格!!

※2019年5月10日(金)までに、従来のスクール東京ホームページから、随時バナーの位置等を変更いたしますので、ご了承ください。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

商法ドリルNo.15[解答編]前のページ

誠心・誠意で、稼げ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    バスで、自然ツアーを!

     ・今日から10月1日です。東京など都…

  2. 総論

    司法試験の2日目 / 民法・商法・民事訴訟法は、もらった!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!本番の2日目に…

  3. 総論

    答案用紙で勝つ

    いよいよ明後日2014年7月28日(月)、季刊の合格情報誌「法スクール…

  4. 総論

    【講座1147】 「その人は、語る・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! その人は、「アイデアをもって…

  5. 総論

    【講座336】 ハンデを、吹き飛ばせ!

    新司法試験の受験生やロースクール生の要望に応じて、全国へ出張講義に出か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP