総論

偉人の言葉!No.21

 


今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。声に出して読んでみたり、メモを取って壁に貼ったりしてみたりしてください。きっと、あなたの合格に役立ちます。

<勝海舟の言葉(1)>
「何でも、大胆にかからねばならぬ。難しかろうが、易しかろうが、そんな事は考えずに、いわゆる無我の境に入って断行するに限る」
<勝海舟の言葉(2)>
「行いは、己のもの。批判は、他人のもの。知ったことではない」
<ルノアールの言葉(1)>
「芸術が愛らしいのであっては、なぜいけないのか。世の中、不愉快なことだらけじゃないか」
<ルノアールの言葉(2)>
「もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない」
<北斎の言葉(1)>
「俺は、もう誰からも学ぶことはない。俺の先生は、自然だけだ」
<北斎の言葉(2)>
「もうあと5年、長生きできたら、本物の画工になれたものを!」
<オードリー・ヘプバーンの言葉(1)>
「いばる男の人って、要するにまだ1流でないってことなのよ」
<オードリー・ヘプバーンの言葉(2)>
「いわゆる天賦の才に、恵まれていると思ったことはないわ。仕事を心から愛して最善を尽くしただけよ」
<キャサリン・ヘプバーンの言葉(1)>
「生きているだけで楽しいってことを、私は忘れたことがないの」
<キャサリン・ヘプバーンの言葉(2)>
「降参しては駄目!自分のわだちで自分の道を作りなさい」

いかかでしたか?「偉人の言葉」は予備試験・司法試験の合格に通じるものがあります。ゆっくりと、かみしめてください。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

いい文章が書ける人の社会は、栄える!!前のページ

刑事訴訟法No.5[問題編]/岡本太郎の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「理3」の受験事情と、よく似ている。

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日本一、難関といわれている東…

  2. 総論

    試験委員は理想的な内容を求め、受験生は必要最小限以下でも良しとする!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!以下は、フェイ…

  3. 総論

    ミスを認めない人

    司法試験・予備試験の受験生の中に、自分が失敗したことを先生から指摘され…

  4. 総論

    今、持っている力だけで勝負する

     4月も下旬となり、本試験の超直前期に入りました。…

  5. 総論

    「面白い」「元気が出る」「やる気になる」「合格する」―“お盆の叫び2016”、行くぞ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!夏の盛りである…

  6. 総論

    【講座281】 受講生を、合格させる!

    新司法試験の受験生からの求めに応じて、わしは「スクール東京」で様々なゼ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP