総論

行き着くところを失くし成川先生に / 【法務省発表】

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法務省より、「平成27年司法試験の試験場」が発表された。司法試験・予備試験ともに、本試験まであと100日ほどとなった(詳細な日程は、司法試験・予備試験までのカウントダウンまで)。発売になったばかりの、合格雑誌「法スクール・第4号(税・送料込1,080円)」には、今年の論文予想が、大胆に載っているので、読んでほしい。また、わしは「成川合格塾」で、いつでも待っています。どんな相談でも、“スコーン”と解決します! 絶対合格!!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨年の末、関西に出張した際に、受講相談をさせていただいた関西のご名士のご子息が突然、上京され、わしを訪ねにみえた。彼は見るからにお坊っちゃま・・・お父上が関西では名の通るご名士でおられるので、生涯、生活に困ることはない!! そのような環境の中で育った彼だが、彼には弁護士になる秘かな夢があったようである。わしが関西へ出張した時に、受験相談にみえたものの、その時はわしの指導より、他の予備校で指導を受けると思っていたようである。しかし、1、2のマスプロ授業の予備校に通ったものの、これでは一生、弁護士にはなれないと彼なりに自覚したとのことで、年末に上京され、わしの受講相談を予約された。わしは真剣勝負で、彼と向き合った。彼曰く・・・「行き着くところを失くし成川先生に、お願いにあがりました・・・」。ただならぬ??関西のご名士のご子息からのご指名を受けて、わしは彼を必ず、上位合格、そして優秀な弁護士になっていただくことを決めました。ブログを見てくださっている読者の方にも、お約束いたします!! 有言実行は、わしの持ち味にして、原動力。歯切れよく、一発バーンとかましてから、コツコツ、コツコツ、努力と改善を積み重ねるのだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「スクール東京」や「成川合格塾」それに、会員制サイト「合格の森」の受講生のみなさんにも、次のことをオススメしている。
家族、恋人や友人に、「絶対に合格する!」「何が何でも、自分が立てた目標を達成する!」と宣言するとよい。一度だけ、などとケチらずに。大切な人の顔を見るたび、初心を口に出すがいい。そうすれば、「期待を裏切っては、いけない」「自分の言葉に、責任を持たなくては」と気合いが入りまくる。気持ちが、グッと引き締まる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! やりたいことは、声に出そう。
今日も、“スコーン”と“爆勉”しよう! 行くぞ! 絶対合格!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「わしは、駆け込み寺か、最後のとりでか!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:ロー・スクール未修2年生の娘が、います。学校では、同級生同士でゼミを作り、授業の予習・問題演習などをしているそうです(4グループほど、あると聞きました)。娘も、そのグループのどこかに入れてもらおうとしたのですが、グループのメンバーと性格が合わなかったり、勉強以外の目的での付き合いを求められたりで、「結局どこのゼミにも馴染めない」と言っています。学校内で、孤立しないか、心配しています(大阪府・NOさんの父)。
A:受験生だけで作る無料のゼミは、試験合格以外のことに時間と費用を使いがちで、結局成果が得られないことが多いです。「勉強は、本来は1人でするもの」。ただ、知識が浅いうちは、本当に1人で勉強を進めると、(法科大学院に通っていた場合でも)方向性を間違うおそれが。「スクール東京」では、「7科目・入門講座DVD通信」を使って基本を学習したあと、ネット電話による少人数ゼミや個別指導で、短答過去問を題材に、基本の理解を深める指導をしています。ロー・スクールの授業の予習にも、きっと役立つはずです。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

母親の責任も、ある前のページ

受験は、スポーツだ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講座5【新司法試験ブログ】新司法試験合格に向け、試験の難易度にビビるな

    ある、超有名ロースクールの先生と話をしていたとき、「ハッ」と意見が一致…

  2. 総論

    予備試験「一般教養科目」攻略

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の「短答」…

  3. 総論

    令和3年 司法試験・予備試験 口述試験に絶対合格する

     一昨日、令和3年 司法試験・予備試験 論文式試験…

  4. 総論

    司法試験(予備試験)などの資格試験業界に身を置いて、45年以上が経つ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!以下は、フェイ…

  5. 総論

    【講座198】 この言葉を、思い出して!

    新司法試験や予備試験の合格を目指して、働きながら勉強している社会人や、…

  6. 総論

    11/22更新【講座1426】「カイワレ焼きを!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【あさって開催! 「中部ライブ」ゼミ+答練】成川先生の「中部・必勝…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP