総論

【講座1154】 「まともなことを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このところ「論文」の答案指導や「短答」を論文的に解くトレーニングの依頼が多くなってきた。司法試験・予備試験の本番が近づいてきたためだろう。
「論文」指導を徹底するために、「試験委員コメント集」を、細かく読み込んでいる。コメント集には、読むたびに新しい発見がある。例えば、憲法。「知る権利を主張する際(関係者が3者の場合)の相手方(国民)の権利には、2通りある」「法律の委任について、はじめに、2種の異なる対象を見極める」など、論文アプローチの注意点が鮮明になる。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ここで、論文攻略について、君にアドバイスをしたい。
① 「問題文とコメント集を時間がある限り、読み込むことである」。全科目について、この読み込みを続けていくと、見る見る実力がアップする。
② 「その後、コメント集のエキスを答案にしていくこと」。
③ この作業には、頭脳と時間がかかる。しかし、「読み込みと答案作成というステップこそが、受験勉強の本通りである。ゆめゆめ、疎かにしない。
①~③は、全科目について共通する確実合格のポイントである。これをやらないのは、本当は受験勉強とはいわない。
君は、既に①~③が分かっている。もし、やっていなかったら、今日でもいいから実行する。本番までに、できるところまででよい。
「本番までに」と言えば、わしがやる次の講座は、点が伸びる内容です。
「憲法統治の書き方」対策ゼミ(2013年3月2日から3回)
   旧司法試験の良問を使って解説します。わしの特製のレジュメを配付します。
   「中身の面白さに、驚かないでもらいたい」
統治・短答過去問完全征服ゼミ2013(2013年3月12日から6回)
   「これで、憲法アレルギーをなくす。90%正解できるようにする!!」
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、今日も本腰を入れて、“バシッ”と行くぞ。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「本腰を、入れる!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1153】 「一日、変わりました」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1155】 「簡単なことなのに・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    他人は遊び、自分は学ぶ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!世の中は、ゴー…

  2. 総論

    論文突破の王道

     合格論文の書き方を習得するのは、ピアノの練習に似…

  3. 総論

    自然を味方にする、勉強を!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!都会で生活して…

  4. 総論

    ミドル合格作戦記 第25回社会人兼業受験生よ!仕事に振り回されてはいけない!!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第25回をお届けします。私…

  5. 総論

    本試験の当日は、新しい消しゴムを持っていくこと・・・!?

     今日は、本試験日の持ち物について。あなたは、…

  6. 総論

    金先生の刑事系判例百選ゼミ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 暑い夏に、熱い講義が始まった…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP