総論

ミドル合格作戦記 第28回 受験勉強が本業!今の仕事は副業だ!!


本日は、「ミドル合格作戦記」第28回をお届けします。

私は、成川先生の個別ネット電話レッスンを、約1年受講しています。しかし、私は、根本的に
大きな間違いをしていたのです。この一年、私なりに、なかなか確保できない時間を作りながら、勉強をしてきました。基本は、今の仕事を軸に、余った時間を上手に勉強に使っていました。
私にとっての優先順位は、「仕事」→「勉強」でした。したがって、仕事が忙しければ勉強は後回し。
時間の使い方も、仕事中心でした。だから、仕事が忙しいときの勉強時間は、激減していました。

成川先生は、必ず、授業の最初に、前回の授業内容の「確認テスト」を実施されます。結果は
勉強をスタートしてから半年くらいまでは、目標点の90点を連続でとれていました。しかし、ここ
2~3ヶ月は、なかなか90点をクリアできず、60点から80点代をいったりきたり。そんな悪い状態に対して、成川先生にその理由を聞かれると、私は「仕事が忙しかった」「残業が多かった」
「昨日は明け方までお客様の接待だった」「仕事が続き2週間休がない」など、呆れるほど、仕事を理由に言い訳をしてしまいました。自分の心の叫びは「遊んでいたわけではなく、勉強を単にさぼっていたわけではない!自分だって家族のために、懸命に仕事をしていたのだから、仕方がないでしょ!!!!!」でした。

ところが、成川先生は次のように、おっしゃられました。「あなたは、仕事を本業にして、受験
勉強が仕事の次になってるね? 勉強が趣味になっている。それでは何年勉強しても合格しない!
合格したければ、『受験勉強を本業にしなさい!今の仕事は副業にすることです!!』」と。

手が止まり、視線も一点に釘付け。数秒だったと思いますが、すべての動きが止まったような
気が致します。この1年間、仕事を副業ととらえる考え方は、私の中にありませんでした。
しかし、先生のお言葉を聞いて、納得はできました。専業受験生は「受験勉強が本業です」、
毎日毎日、試験に合格するべく10時間程度の勉強をしているわけです。一方、私は、仕事優先の
勉強は優先順位2番手でした。この時点で、専業受験生に勝てるはずがないのです。兼業といえども、受験勉強を優先順位の1番に掲げ、如何に試験合格できるかを考え、優先順位2番の仕事を
調節するようにしなければいけないのです。実態に入る前に、私は「精神」の段階で、専業の
専業の受験生に負けていたのです!当然、合格などありえません!

不覚にも涙が出ました。あー!一年何をしていたんだろう? これでは勝てんぞ!!
司法試験・予備試験を「なめていました」。私にとって受験勉強のとらえ方の、大転換となりました。
一日の勉強の計画を確認し、その計画が完全に消化するためには、今日一日どうすればよいのかを
考えるようになりました。「仕事の調節」をするのです。あくまでも、勉強優先の考え方をしながら
です。なぜなら、「受験勉強が本業であり、仕事は副業だから」です。
その後、数日の間で、頭の中で整理がつきました。整理がついてからはカクーーーンとやる気が
出て来ています。この調子で、俺はやります!!合格してみせるぞ!!
(終)

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

商法ドリルNo.7[解答編]前のページ

合格(前)・合格(後)に直結した本が、出ました!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座489】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「18点も伸びました」

    新司法試験・予備試験の合格を決める全国のA君やBさんから、毎日、電話が…

  2. 総論

    【講座542】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 本試験中、生理になったら?

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  3. 総論

    「バカ」は「リコウ」になればいい

     「合格者と不合格者と、どこが違うのですか」と、よ…

  4. 総論

    楽しくなければ、 勉強じゃない。ホント・・・!?

     「勉強が楽しくなると、合格が近い」。…

  5. 総論

    無視できない要素の1つ

     今日は、受験生の育った環境と勉強に関することを書…

  6. 総論

    【講座500】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! さあ! 行くぞ!!

    新司法試験の合格を決める本試験第1日目が、やってきた。よく、ここまで来…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP