総論

本当にあった、新入社員の実話!


東京都内のある大手企業に勤めながら、予備試験の勉強をしている35歳の男性から聞いた話だ。

彼が課長をしている管理部に、男性新入社員が配属されてきたのだが、1週間もしないうちに、ちょくちょく休む。

「体調に問題があるようには見えなかったけど、どうしたのかなぁ……」
「家庭で何かトラブルでもあったかな」

と心配していたところ、ある日、その新入社員の母親から電話があって、いきなりこう怒鳴られた。

「うちの息子に何を言ったんですか! 今日、会社に行かないと言って、泣いているんですよ!」

びっくりした彼は、すぐに部署の若い連中に事情を訊いてみたところ、女性たちから次のようなクールな返答が返ってきたという。

「あの子は、2ヵ月ももたないって、みんなで話していましたから……あっ、でもイジメとかじゃないですよ」

重ねて、何があったのかと彼が質問すると、女の子たちはちょっと困ったような顔つきで、こう言ったそうだ。

「特に何かあるというわけではないんです。課長も、半日ほど一緒に仕事をすれば、すぐにわかると思います」

それ以上の詳しい事情は、彼にも不明。ただ、その新入社員の男性は、母親からの電話を境に、会社に来なくなったそうだ。
 
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

(予備試験・論文)一般教養は、8割、取れる!勉強しなくても、いいのです・・・!!前のページ

商法ドリルNo.16[問題編]次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    嫌だけど、本当のことを知って、本物受験で受かりましょう!

     ・「“どうしても”受かりたいのに、“どうしても”合格できない…

  2. 総論

    キンギョソウの話

     ・受験生の甲さんから、次のような長文の知らせをもらいました。…

  3. 総論

    夢をもつ

     間もなく11月。寒くなってきました。司法…

  4. 総論

    夢があれば、勉強も楽しい

     司法試験・予備試験の受験生のあなたにとって、受験…

  5. 総論

    【講座385】 メチャメチャの賀状

    新司法試験の受験しているわしのところに、中年のA弁護士から、年賀状がき…

  6. 総論

    ミドル合格作戦記 第23回 モチベーションの維持? それは太陽だ!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第23回をお届けします。ス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP